トイレトレーダーの追証日記 -62ページ目

なめるなよ!CS!

クレディ・スイス証券の村上貴史!むかっ

昨日の早川といい、個人投資家をなめとんか!こらぁ!パンチ!


今度は、ヤフーの目標株価39000円かよ。

ソフトバンクばかり目の敵にしやがって!


昨日も書いたとおり、絶対にSQ睨んで、先物下げたいがために、こんなレポート出す!


やり方が汚い!売るなら勝手に売ればいい。個人投資家を巻き込むな。

それを鵜呑みにする奴も困り者だが・・・


明日あたり、ソニーでも格下げしますか?PS関連の材料で?


まあ、明日も下げでしょうね。SQあるし。

明日の引け際に何か拾えたらいいな。

BigSQ抜けで金曜日は上げるだろうし。

ソフトバンクまたしても!

ソフトバンクがまたしても格下げ!

今度は、クレディ・スイス証券の早川 仁!


クレディ・スイス証券は、先週の東海東京証券のチラシ?みたいのに、先物を一人売っていました。

ところが、ご存知のように、日経はとても強く、今日でさえも結局プラス。


今回のソフトバンク格下げは、日経に影響のあるソフトバンクを格下げして、

先物を売らせて、下げたところ先物買い戻す。

そんなシナリオが見えます。


7/6にはメリルリンチ日本証券 合田泰政が投資判断を「売り」に

8/21にリーマンブラザース証券 ニコラス・スプラットが目標株価を900円に

そして、クレディ・スイス証券です。


なんか、あ~またか。ぐらいですね今回は。

明日売る人いないでしょう。むしろ買い進むのではないでしょうか?


リーマンの時は、一部損切りしましたが、今回、もし下げたら買い進みでしょう。たぶん。。。

明日が楽しみ。ネガティブ材料が出たのに楽しみなんてないですね。


邦チタ

本日は日経は、16358.07円 +223.82円  先物16,350円 +230円

売買代金もなんとか2兆円


今日は、朝から強い!押し目がない!

外国人が大きく買い越してきた!ということもあるのか強かった。ロケット


おかげで、東邦チタニウムも案外強かった。

株式流動性を高めるため、430万株の売り出し&40万株を上限にOAするということ

そのかわり、配当を5円上げて、20円とする。たった5円かよ。ドクロ

株価知っているの?って感じです。ポジティブでもない。

地合いが良かったから、これで治まった。パー


でも、明日は分からないから、一応、損切り!ショック!

下げたら買い戻すことにしました。

今日と同じで、もう押し目なかったりして・・・

9月は苦月?

北○流○郎さんのHPに苦月と書いてありました。


9月は、過去マイナスとなることが多いようですね。


アメリカは、多分追加利上げはない。

安倍が小泉を継ぎ、強い日本を強調することで外国人投資家帰ってくる。


たしかに、今年は9月から年末にかけて、軽い調整をはさみつつ、

年末18000円まで行くでしょう。←かなり希望的観測


ソフトバンクですが、引けにかけて強かったですね。

きっと、売っている人多いでしょうから、需給関係かなり良くなっているのではないでしょうか?

今回の件で、2000円の底は確認されました。あとはどこまで上がるかでしょうね。

楽天も止まった。来週はIT関連銘柄が相場を支えるに違いない!

日経急上昇!

日経平均16140.76 +268.74  先物16160 +250

日経上げましたね。しかし


私の持ち株は・・・

今までのエース邦チタが続落。

上げるときも凄いが、下げも凄い。


現在、レックスHD(2688)監視中。いつ下げ止まるのか。

あっという間に半分になりそうです。怖い


5月の双日もそうでした・・・塩漬けてます。


楽天、明日も下げそうですね。

楽天KCのクレジット部門のオリエントコーポレーションへの事業譲渡に伴い約186億円の譲渡損失及び譲渡付随費用が発生することを発表した。これらの費用は楽天の2006年12月期の連結決算で特別損失として計上される見通し。

ということです。