トイレトレーダーの追証日記 -60ページ目

安倍新総理

安倍政権の誕生です。祝日


昨年、9月から12月にかけて、日本株はご存知のように、右上がり一直線でした。

これは、昨年8月の郵政民営化選挙で自民党圧勝!

外国人投資家の小泉人気が、大きく買い越して株高を招きました。


今回、安倍総理は、なんのサプライズのなしに就任


カリスマと比較される安倍新総理が外国人投資家に受け入れられるかが、

年末に向けて株価がどうなるかの鍵でしょう。


安倍政権の政策ってなんだろう?

とりあえず、アジア外交、教育といったところかな?

経済には良くも悪くも材料なし?


今日は、本当にヒヤヒヤでした。

信用維持率が35%になってしまいました。

FOMCで上げてもらうしかない!

ファーストリテイリング

今日の日経は一時16,000円超えたのに、引けまでは持ちませんでしたね。


FOMC待ち、先週の機械受注、総裁選など買い進めない材料がたくさんありますからね。

逆に16,000円超えたのが不思議でした。


今日はついに、高値掴みしたサイバー2株を損切りました。

かなりの損失です。しかし、それでも信用維持率は37%です。_| ̄|○


今日の帰りにユニクロにいってきました。

トレンチコートを買いました。7990円です。\(◎o◎)/!

ユニクロは安売りの店というだけでなく、すでにブランドとして確立されています。

昔は安いけど、デザインは2の次でしたが、

安くて、値段の割にはいいものを提供している印象です。


デフレのいい影響でしたね。

この価格帯でがんばってほしいものです。


ファーストリテイリングの株買って応援するかな~

金ないし・・・_| ̄|○

一句

サイバーを~
損切りしたら~
切り返す~
いつもと同じ~
過ちをする~

あるある探検隊

損きりしたら、すぐ上がる。
これは良くある話しやね。

まじヤバくない!

日経平均 15942.39 +192.34  先物15900 +150


こんなに上がったの?

私の持ち株かなり下げています。4日続落。(´□`。)

ヤフー、サイバー、邦チタ、SBがドクロ


委託保証金率がなんと33.91%かなりヤバくないですか?


サイバーが単体上方修正しました。

でもね。これで材料出尽くしなんだろうな。


サイバー長い付き合いだったけど、さようならかも(/_;)/~~