トイレトレーダーの追証日記 -19ページ目

今日7日の外資系証券の注文動向(13社ベース)−差し引き20万株の買 い越し

市場筋の推計によれば、外資系13社の寄り付き前注文動向は、売り4140万株、買い4160万株、差し引き20万株の買い越し。

さあ、始まります。

双日2

双日の前期、連結経常益14%増 エネルギー・金属部門など伸び

 双日が27日発表した2007年3月期の連結決算は経常利益が前の期比14%増の895億円となった。エネルギー・金属資源部門が資源価格の高止まりなどで好調に推移したうえ、持ち分法投資利益の増加や有利子負債の削減による金融収支の改善が寄与した。期末配当は6円を実施する。08年3月期も増収増益を予想している。
 前期の連結売上高は前の期比5%増の5兆2181億円だった。

新日鉄

新日鉄の前期、連結経常益9%増で過去最高
年間配当10円

 新日本製鉄が27日発表した2007年3月期の連結決算は、経常利益が前の期比9%増の5976億円と3期連続で過去最高を更新した。自動車向けなどの高級鋼が伸びたうえ、造船や機械向けも好調だった。鉄鋼価格の上昇で採算も上向いた。売上高は10%増の4兆3021億円、純利益は2%増の3511億円だった。期末6円配を実施する方針で、年間配当は10円となる。
 08年3月期の連結業績は、売上高が前期比11%増の4兆7600億円を予想。

双日

双日、サイゴン証券と提携――現地企業向け投資銀業務

 双日は27日、ベトナムの大手証券会社、サイゴン証券と投資銀行業務で提携した。サイゴン証券がベトナム企業を対象にした投資銀行業務に本格的に乗り出すのに合わせ、双日はサイゴン証券への投資先の選定に関する助言や、投資先への経営指南を担当する。
 双日はベトナムを対象にした日本のファンドを通じてサイゴン証券に投資している。サイゴン証券はこれらの資金を使い、5年間で最大50億ドル(約5950億円)を投じる計画だ。


ベトナム投資流行ってますよね。

今日27日の外資系証券の注文動向−差し引き1880万株の売り越し

市場筋の推計によれば、外資系13社の寄り付き前注文動向は、売り5550万株、買い3670万株、差し引き1880万株の売り越し。


大幅な売り越しです。GW前の整理でしょうか?