宮古ブルーに〜④海亀と泳ぐ 宮古島マモル君「タカヤ君」異動 | ピアノ教室 大阪 平野

ピアノ教室 大阪 平野

大阪市平野区と
大阪府藤井寺市で
ピアノ教室を主宰しております
田代音楽教室 代表 田代基子のブログです



さて連休も残す所
あと1日となりました


連日の朝からのお仕事で
なかなか記事が書けませんが

楽しかった記録を残す事で
どなたかの参考になればと思います。






先日の4月と、去年の4月の
休暇に訪れた沖縄は宮古島

〜旅行記〜
宮古ブルーに魅せられて④



シュノーケリング編

珊瑚礁がビーチのすぐ近くにあると
様々なサンゴや色とりどりのお魚を
間近に見ることができます🤿✨✨


下地島にある中之島ビーチや

来間島のパチャビーチが美しく

とても魅了されました✨


その他、至る所に

ビーチがあるのですが



宮古島東部にある吉野海岸が

今回は1番透明度も高くて

珊瑚礁がビーチそばにたくさんあり

見事な綺麗なお魚がたくさん見れました


盗難を恐れて

ビーチに携帯を

持参しないため

あまりお写真無く

ちょっと残念ですが




で今回の記事のメインが

「海亀と泳ぐ」



ビーチはたくさんあるのですが

一番、海亀と会える確率高いのが

吉野海岸、みつばちガーデンそばの

✨新城海岸✨

シュノーケリングツアーも多く

見つからない場合はツアーのそば

にいると高確率で出会えると思います



去年は9頭もの

海亀ちゃんに会えました

今年は5頭に会えました✨


海亀ツアーさんがたくさんあるので

経験無い方は先ずはツアーがお薦め




今回、前の夜にが降りまして

かなり透明度低いのですが

長男タカヤ先生が撮影してくれました✨



亀ちゃん🩷いましたよ

海藻を食べています✨



亀が呼吸の為に水面に上がります

追っかけます🩷



呼吸した顔が可愛い🩷



そしてまた海藻食べに潜ります✨



どうですかニコニコ

可愛いでしょ🩷

こんな海藻を食べています🩷



この辺りは珊瑚礁が少なくて

海亀の好きな海藻がこんな風に育ち

それを食べにやって来るんです



海の世界は本当にステキです🩷

でも初めてシュノーケリング🤿

される方は危険がいっぱいなので

先ずはツアーお薦めします。



沖縄ではライフジャケット着用は

義務付けられています。

それは毎年のように

死傷者が出たりするからです。


また今回のシュノーケリング🤿では

貴也先生がこんなお魚ちゃんに

攻撃を受けていました、マミ先生の

足ヒレにも攻撃をしていましたが

結構、カツンと来たらしいです。

(私は目撃したのですが、見てる分には

小さなお魚で吹き出すくらい可愛いのですが

どうやらこんなに危ないらしいです)


ムラサメモンガラに注意


そして怖いのがゴマモンガラや

ウミヘビ、毒を持つ貝などもあり

色々と調べてから初めて下さいね


ゴマモンガラ






それでは改めて美しい

宮古島ブルーをお届け✨



下地島横の伊良部島にある

渡口の浜

500mに渡り真っ白な砂浜が

広がるとてもステキなビーチ

ここで食べた宮古そば🩷大好き🩷



シュノーケリング🤿のお写真が

あまり無くて残念ですが


イソギンチャクの中にいるニモ

たくさんのチョウチョウオ

様々なお魚と会えました


こちらは今年の1月に次女達と行った

沖縄本島でのツアー参加の際のお写真

これはコバルトスズメ、ルリスズメ達です




海の中は本当にステキで

すっかりシュノーケリングに

ハマっておりますニコニコ





さて次の話題はこちら

宮古島マモル君

警官型人形


ちょい不気味な顔なんですが

宮古島の至るところで見かけます


全員が兄弟という設定で

それぞれに名前のついた人形が

全部で20体、マルコちゃん1体


去年まで伊良部大橋に勤務していた

✨宮古島たかや君✨



なんと2024年から池間島

カツオ公園前に異動していました




では次回は見事な

池間ブルーと

神の島