バートレイにはバズーカを持たせたい | 自由に楽しく大雑把にプラモデル

自由に楽しく大雑把にプラモデル

感性の赴くまま楽しくプラモデルを作っています。
大雑把な性格なので、超絶作品は来世で作ることにしています。


モスピーダのバートレイをマジンボーンとのニコイチで作りました。

しかし、何か物足りません。 



そうなんです。
このキットには武器が付属していないのです。

箱絵には描かれているのに..
劇中でも初登場時からぶっ放していたのに..


モスピーダのライドアーマーの中でもバートレイしか持っていないこの武器。

ネットで調べてみると、バズーカとのことでした。
てっきりビーム兵器かと思っていました。

動画で確認すると、たしかにデッカイ実弾が発射され、着弾時には派手に爆発していました。


このバズーカを持たせたいのですが、ないものは仕方がないので作ることにしましょう。



イメージを掴むために落書き。

プラ材やアフターパーツを組み合わせることにしました。



プラ板を切り出し。

久しぶりに寸法を測りながら作業しました。

普段は思いつきの現物合わせで、いつもズレたり左右差が出ます。


砲身は5㍉のプラパイプでは細すぎたため、自宅に転がっていたインク切れのボールペンに犠牲になってもらいました。

ボールペンも天国で喜んでいることだと思います。



組み合わせてみました。



大きさもこんなモンかなと。



サフります。

色々と突っ込みどころがありますが、筆塗りで汚くするので気にしない。



筆塗りで汚くしました。

歴戦のバズーカということで。



やっぱり武器を持っている方がカッコいい気がします。



ついでに台座も作りました。

DIYで板をくり抜いた際の木材を筆で黒く塗り、真鍮線を刺しただけ。

筆ムラは気にしない。


バートレイを台座に載せたら完成です。





足首の関節がややヘタり始めてポージングの際にクニャクニャしそうだったので、台座があるとなにかと安心です。


古いキットを改造したり、再現されていない箇所をスクラッチするのも楽しいなと改めて感じました。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

次回もよろしくお願いします。