押し入れ整理の補足 | ここはぐおかたづけ

ここはぐおかたづけ

ここはぐおかたづけ 野中幸子 ☆ 整理収納アドバイザー 整理収納教育士 発達支援教育士 親・子の片づけインストラクター1級 ☆

こんばんは(´∀`)☆

有難いことに押し入れ整理内容に興味を持ってくれた方がいて(ノ´▽`)ノ
嬉しくて調子に乗って補足です♪

その記事はこれ(b^-゜)
ひもやガムテープ 整理



利用した結束バンドはこれ(inダイソー)


長さや細さが色々あったけど、万能そうなこの長さ、幅にしました(・∀・)




紙資源ゴミは、同じ押し入れ内に保管してます。
紙資源ゴミは毎週出せるのであまり溜めずに済む為、保管場所は小スペースです。

右端が紙資源ゴミ(段ボールと紙類)。

その隣はとりあえず切り抜いてクリアファイルに入れただけの、中途半端な雑誌の切り抜き。(一時保管中)


黄色い筒が何か分かる?
分かる人にはわかるライブの必需品
(σ・∀・)σ~♪



あと新聞の保管場所ですが…
同じ和室内の板の間にあるワゴンに納めています。

セリアで買った新聞ストッカーに、新聞屋さんから貰ったビニールを引っかけてかぶせてあります(´∀`)
あとは布カーテンで目隠しです。

新聞ストッカーが入っているのは、引っ越し前のアパート住まいの時に主人が作ってくれたキッチンワゴンです。



ありの~ままの~♪です(笑)
生活感ありありで、片付け途中でとりあえず置いた小物もあって、グチャッとしているいつもの我が家です…
見苦しくてすみません(/ω\)

ここにはまた着るダウンベストやダウンコート。
折り畳み傘、パン教室のバッグ、白いカゴには手袋やニット帽、耳当てが入っています。

吊り収納の布の下(無印のカゴBOX内)には、買い物に使うリュックが入ってます。

玄関に近いから買い物に行くときはここで羽織って身仕度して出かけます(*゚ー゚*)




ちなみに隣はカラーボックスの3段と2段BOXを本棚にしてます。

カラーボックス、2段と3段は幅が微妙に違いました( ̄□ ̄;)

耐震性も考えて、固定金具と白板合板を間に挟み一体化させ、重さの負荷を分散させてます。

結構大掛かりになってしまいましたが、旦那様が頑張ってくれました、感謝(*v.v)。



会社から何故か多めに持って帰ってきたカレンダーがあったり…
とにかく物が多い我が家です。

細かい物が多いため整理にも時間がかかります((>д<))
まずは処分から、なんだけどね。

レターセットやハガキもこんなです。
要らないような、要るような…
とりあえず分類分けしてみました(^▽^;)
それで客観的に要、不要を見る。
はず、なんだけど…

仕舞えるなら取って置こう!
…が、片付けられない私のクセなんだよね
(`∀´)
ひとまずスッキリしたからこのまま保留にしました(;^ω^A
また見直します。
(いつ?いつか!?思い立った時!?)

そんなこんなで、まだまだ片付けや整理はエンドレスでございます~(´∀`)



度々お粗末様でした~
週末の分まで連投させて頂きました、
失礼しました~(。・ε・。)


みなさま、よい週末を♪