
管理人の事情により更新がだいぶ滞っており申し訳ありませんm(_ _ )m
そんな中ではありますが今週末DOCSが開催する『DOCSプロフェッショナル12』のお知らせをさせていただきます

今回講師としてお越しいただく聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科の安田隆先生は難しい腎臓内科領域の話を大変わかりやすく、時に自虐的なダジャレも交えて楽しくお話しくださいます

お時間の許される方がおられましたら皆様お誘い合わせの上、是非お越し下さい

****************************************************************
《転送歓迎》
DOCSプロフェッショナル 12
「尿細管機能から考える電解質異常」
~聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 安田隆先生~
この度、東京医大の学生勉強会DOCSでは、日々臨床の現場でご活躍されている『プロフェッショナル』な先生をお招きして、そのお話から様々なことを学ばせていただこうと、『DOCSプロフェッショナル』を企画致しました。
12回目となる今回は、聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科の安田隆先生をお招きして、何度聞いても覚えられない「尿細管機能」についてわかりやすくお話しいただきます。
奮ってご参加ください。
過去の様子はこちらからご覧になれます↓
●DOCSプロフェッショナル
http://ameblo.jp/enjoy-docs/theme-10010022527.html
■概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】平成22年11月20日(土) 14:00~18:00(終了後懇親会)
【会場】東京医科大学西新宿キャンパス 第一研究教育棟4階 第2講堂
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1
http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/access.shtml
【内容】尿細管機能から考える電解質異常
【講師】安田隆先生(聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科)
【主な対象】学生・研修医
【参加費】1,000円
*終了後には懇親会を予定しております(予算は3000円程度)
*主な対象は学生・研修医とさせていただいておりますが、興味をお持ち頂いた方はどなたでもご参加ください。
■安田先生より頂いたコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「水・電解質異常そして酸塩基平衡異常は医師となってから必ず出会う疾患です。しかし、病態は複雑でとても難解なため、なかなか理解できません。とくに尿細管における調節機能は精緻すぎて覚えきれません。そこで、水・電解質、酸塩基平衡異常をざっくりと把握できるようになるために、尿細管の調節機能を極端に単純化し、単純化した尿細管機能からみた病態生理
を理解する方法を皆で考えてみましょう。」
■参加申し込み 【11月19日(金)締め切り】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加ご希望の方は 【11月19日(金)まで】に下記申込フォーム,又はメールにてお申込ください。
お申し込みいただいた方には、後ほど確認のメールを送らせていただきます。
申込フォーム
http://my.formman.com/form/pc/NzcYv23xjHUXSP4p/
申込フォーム(メール用)
***********************************************
・氏名:
・所属:
・学年 or 卒後年:
・連絡先(PC):
・懇親会参加:有・無・未定
・安田先生への要望など:
***********************************************
お問い合わせ、お申込みは下記連絡先までお願いします。
東京医科大学医学部6年
学生勉強会『DOCS(Development of Clinical Skills)』代表
児玉 泰介(こだま たいすけ)
Mail (PC) ; tisk.kdm@gmail.com
Mail (mobile) ; tisk.kdm@i.softbank.jp
Phone (mobile) ; 09014704939
****************************************************************
こだま