『DOCSプロフェッショナル11』 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日はDOCS主催の『DOCSプロフェッショナル11』を行いました
ヾ(@^▽^@)ノ

DOCS日記


今回講師としてお招きしてのは湘南鎌倉総合病院のJoel Branch先生で、"how to make a diagnosis at the bedside"と"a lecture on spot diagnoses for skin and nail signs"という2本立てのレクチャーをしていただきましたわんわん

DOCS日記


まず前半に行われた"how to make a diagnosis at the bedside"のレクチャーではHistory takingのそれぞれの項目について例えなども交えながら丁寧に教えていただき、History takingにとことんこだわる英国式医学教育の一端を垣間みさせていただきましたコーヒー

DOCS日記


また、途中先生お気に入りのiPadでMindMapのアプリを使って臨床医の思考過程を披露していただき、参加者はcriticalな疾患を除外しながら診断に迫る過程をvisualを通しても学ばせていただきました音譜

続いて後半に行われた"a lecture on spot diagnoses for skin and nail signs"のレクチャーではこれまた英国人医師のこだわりであるPhysical exam.に関して、今回は特に肌と爪の所見をたくさんの写真を交えて解説していただきました目

DOCS日記


そして最後には復習も兼ねて10題のPhysical exam. quizをご用意いただき、参加者は楽しみながら"skin and nail signs"を学ばせていただきました砂時計

今回のレクチャーでBranch先生に教えていただいたことは「聴く」、「考える」、「視る」といういづれもsimpleでありながら、医師にとってとても大事なskillですが、改めてじっくり伺うと日本の医学教育ではあまり学んでこなかったことを実感しますあせる

しかしこのような大事なことを気付かせてくださる医師に学生時代に多く出会えたことは本当に幸運でしたドキドキ

Branch先生、本日は楽しいお話をありがとうございましたm(_ _ )m

[場所] 東京医科大学西新宿キャンパス 第1研究教育棟4階 第2講堂
[参加メンバー] 児玉

こだま