このカンファレンスは月に3回、みさと健和病院内科の駒形先生が研修医教育のために行われているもので、今回大船GIMでお会いしたご縁で部外者でありながらお招きいただきました

駒形先生は大船GIMで発言される際にもご自身の考えておられる事を道筋立てて周りにもわかるように解説してくださるため、今回そんな先生が司会を務められるカンファレンスを大変楽しみにしていました

お誘いいただいた際に先生は「大船のような豪華絢爛なベテラン医師は誰もいませんが、それが現実的で等身大です」とご謙遜をしておられましたが、少人数(今回は自分と2年目の先生の2人でした)でじっくりお話しさせていただいた1時間半は今まで経験したどのカンファレンスより濃密な時間でした

今回は「咳、呼吸苦を主訴に来院された74歳女性」という症例でしたが、Historyの段階だけでも「喘息の発症時間」や「左心不全の進行経過」など今まで何となくの理解で過ごしてきたお話をじっくり伺うことができました

また、physical examinationやlab. dateに関しても先生ご自身の呼吸器内科医としてのご経験や本で勉強された知識からたくさんのpearlsを教えていただきました

外部講師を招いて行うようなこのような教育的なカンファレンスを自分の病院で受けることが出来るこの病院の研修医の先生方は本当に恵まれた環境で羨ましいかぎりです

駒形先生、この度は貴重な場にお招きいただきましてありがとうございましたm(_ _ )m
[場所] みさと健和病院
[参加メンバー] 児玉
こだま