すごろくノートに使う、ペンの選び方教えます! | 文章へのハードル、下げます!~アメブロを楽しく書いて、あなたに恋する読者を増やす~文章コンシェルジュ・竹内真紀(ひとり雑技団)

文章へのハードル、下げます!~アメブロを楽しく書いて、あなたに恋する読者を増やす~文章コンシェルジュ・竹内真紀(ひとり雑技団)

自分の想いや商品を伝えるために、なにより大切なのは「文章」。アメブロを土台に「伝わる文章」の秘訣をお伝えしています。ラクに楽しくブログを書いて、あなたに恋する読者を増やすには、文章へのハードルを下げるのが近道。ノート術も脳診断も、文章上達にお役立ちです。

すごろくノートで使うペンって、何を選べばいいの??

という疑問にお答えします。

ブログへのご訪問ありがとうございますラブラブ
たけうちまき です。

買いに行く時間がないなら、とりあえず、家にあるペン、なんでもいいです。



わたしも最初は、普通の黒サインペンで書きました。

黒が大好きな人、黒でキモチが上がる人は、そのままそのペンを相棒と考えていいです。

でも。

今ひとつ乗らんなー。カラフルなほうがテンション上がるよねー、という人は、お買い物のついでに、書店や100均の文具コーナーにいってみましょう。

わざわざ行かなくて大丈夫。ついでのときに行けばいいですよ。

ほんで、この色いいな、って思うペンを買ってみましょう。

image

新しく買ったペンですごろく書いてみて、スルスルって書けるようになったら、あなたには、そのペンが大事っていうこと。

黒のサインペンじゃ、もの足らんということなんですね。

こだわりたいなら、ペンの軸の太さ、ペン先の太さなんかも、選んでみましょう。

すごろくマスターの同期には、カラー筆ペンがいいっていう人もいましたよ。

わたしも、ペンには相当こだわりがあります。

自分が体験したワークショップで、ペン選びに終始して、1行半しか書けなかったくらい、こだわっています。

最近の一軍は、SARASAの0.7mm。

image

その前は、クリッカートがお気に入りでしたが、ノートが新しいものに変わったら、お気に入りのペンも変わりました。

いつまた、クリッカートが一軍の座を脅かしに来るか。

それは、誰にもわかりません 笑

image

4/30、オンラインで、すごろくノート術ワークショップ開催!詳しくはこちら

ワークショップでは、わたしのすごろくノートを、大公開!お気に入り文房具の情報もたっぷりシェアしますよウインク

image
お問い合わせフォーム
ご質問やお申し込みは、こちらから、お気軽にどうぞ

LINE公式アカウント
友だち追加
クラフトバンドもすごろくノートも音譜LINEだけの、とっておき情報を配信します。たけうちまきと1対1トークもできますよ^^