講演会場で母を想い出し、 じぃ~んとしてしまいました。 | 野菜ソムリエプロ・災害時ごはんコンシェルジュ 中島早苗オフィシャルブログ

野菜ソムリエプロ・災害時ごはんコンシェルジュ 中島早苗オフィシャルブログ

野菜ソムリエブロが日々の暮らしの中に野菜・果物を効果的に摂り入れ旬の話題を楽しく綴っています。

昨日は母の日


 

先日伺った講演会場で、母を想い出し、

じぃ~んとしてしまいました。


 

越前市にある「日赤奉仕団」の大虫分団さま。

役員の方だけ、割烹着姿。


 

もう何年も前に亡くなった実家の母。

母も地元の日赤奉仕団に入って、割烹着姿で3泊4日の

皇居の清掃に伺っていました。


【「本日は、この花のように可憐な先生をお招きし~~~」

で始まった講師紹介。
思わずニヤリ😀
プレゼントとしていただき、温かなお心遣いがとても嬉しかったです💘


 

幼い私はよく理解が出来なかったのですが、

母のあの白い割烹着姿を、眩しく見ていたものです。

自分のことより、先ず人のことを大切にしていた母。

私は足元にも及びませんが、最初の挨拶の時、少々涙声になってしまったのはヒミツです。


 

災害時における団員の役割、活動の在り方を学ぶ講演をとのご依頼。

4月初め、コミュニティあいちさまの講座に講師として伺った際の、田中稔先生の「炊き出し」のお話がとても参考になりました。
 

 

先生のご了解をいただき、その時の写真を野菜ソムリエプロ・勝田紀久子ちゃんにお借りして、お話しさせていただきました。

お二人とも、ありがとうございました。


 

46名もの参加者。

盛り上がった講座。

活動の参考になれば嬉しいです💖



 

最近あちこちで地震多いですね。

備え大事ですぞ~