心構えの話 | 駄馬が行く

駄馬が行く

SR400と行く、日本の旅


36協定、事務方はあるんだよなぁ。
結構な量の残業してなさるが、あれ、残業代が出てんだよな。


昨日は20時過ぎに学校出たが、3時間の超勤だ。
2時間はスクールカウンセラーとの、カウンセリング後の交換会。更に1時間が部活。
つまり、毎日部活が20時まであり、会議があろうがなかろうが超勤3時間なわけだな。


今は文化祭前だから仕方ないが、さすがに年中こうなわけじゃない


って考えたけど、今の3年生が唯一の3年生部員で部長なんだが、彼は常に遅くまでやってて、この2年間はほぼほぼ彼一人のためにおおむね19時までは常に活動時間だった。
熱心なわけじゃない。
自分で言ってたが、決断と作業が遅いんだ、単純に。
でも彼は、警察官になるために国立大の司法科を目指している。
決断が遅い警察官…


ところで、

「A君、随分ヒマそうだね」 「課長の言う通り早く来ましたが、何もすることがありません」 「そんなときは、先輩たちに『何か手伝うことはありませんか?』って聞くんだよ。それが新入社員の心構えってものだ」

という部分があるが、昨日まさに同じ場面が美術室にあった。
今年清掃分担からはずれた美術室は、週二回部員で清掃する。
昨日は清掃日ではないんだが、4人いる2年生が総出で流しを掃除し始めた。
同じく4人の1年生は、自席あたりに固まってくっちゃべってた。

ので、1年生に
「可愛い後輩への道、その1
 先輩!やることありますか?!
 って声を自分からかける」
って言ったら、みんな笑いながら急いで流しへ向かっていた。
2年生も、「可愛い後輩って♥」と笑っていた。

今年は、1年生はいちいち言わんとやらんし、2年生は後輩を育てる気がない。
運動部が就職に有利な理由がよくわかる。
もっとも、それすらこの頃はあやしいが。