先週末は、冬のようなお天気で、キャンプはできず

 

でもやっぱり行きたいということで、平日キャンプ。

 

 

平日 他に泊りのキャンプ人がいるとわかるキャンプ場

 

ネットでわかるところが ここと他にも何ヶ所かあったけれど

 

近くて 泊りの人がいるキャンプ場が十神山なぎさ公園だったので 

(キャンプ場に電話して聞けば他にもあったんだろうけれど、面倒なのでネットで完結したい。)

 

行ってきました。

 

キャンプ場の近くには きれいな紅葉

 

 

その近くに 十神山山頂へ続く道 登らなかったけど

 

きっと眺めがいいんでしょうね。

 

 

テントは いつもと同じで

 

 

白く見えるところは、海岸の砂がはいってました。

 

たぶん そのあたり一番使って草もなくなって凹んだでしょうね。

 

 

 

着いたときには、誰もいなくて、

 

他に予約の人が誰も来なかったら夜撤収して帰ろうと思ってたんですが

 

その後2組こられて 一安心。

 

みんなソロだったんで、

 

工場からの音と水鳥?の声が聞こえるだけの静かなキャンプ。

 

たまに飛行機飛んでるのがみえたり 美保基地のかな。

 

まったりのんびりで最高。

 

 

今季初焚き火

 

 

安心して お酒(笑)

 

お酒のおつまみに焚き火でお肉焼いたら、

 

フライパンがススだらけに

 

洗うの大変、手にススついてなかなか落ちないし。

 

わかってたんですけどね~ 

 

私には、焚火調理は向いてないわ。

 

晩御飯は、おでんとその中にうどん

 

朝ごはんは、たきびで焼いた焼き芋。

 

 

朝 向こうの山の下あたりに 雲があるのが見えたんで

 

きっと枕木山から見たら雲海なんだろうなと。

 

 

朝10時から他の人の予約が入ってたので

 

あわただしく撤収。

 

朝露や結露で濡れたテント類は、

 

ビニール袋に入れて持ち帰り家で乾燥。

 

 

帰ってきて またすぐに行きたくなるんだよな~