中島先生の寝坊から思うこと | 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

骨盤後傾から骨盤をおこし股関節を超なめらかに。体幹と四肢を連動させ動きの質を追及する。運動とは人の重心が移動することである。運動を成立させるべく構造動作理論(Anatomical Activity)に基づくトレーニング方法と身体観察について綴ります。

東京教室の世話役の動作術・中島章夫先生が10月の教室の感想を書いていたので添付する。東京教室は14年、毎月開催している。継続して続けてこられたのは中島先生のおかげである。お互い14年歳を重ねた。先日、いつも待ち合わせをする喫茶店へ行くが、中島先生がこない。店員さんも体調でも崩されたのではないかと心配していたが、電話をしてみると、まだ自宅にいた。2度寝をして、電話で目が覚めたとのことで、皆ホッとした。

今月の構造動作トレーニング東京教室は、(わたしにとって)いつにも増して学びが多く、充実していた。
「Takahiro ラボ」はラボらしく、参加者との対話から課題を浮き上がらせて、横隔膜や大腰筋などの筋肉へのアプローチを、構造動作ではどう捉えるかということを、中村先生から明確に聞けて大変勉強になった。
そして足指接地からの、体の左右差を改善する深部感覚トレーニングの紹介もあった。
その他、
・その都度足を踏み替えて、新たな足指接地感覚を入力しながらのスクワット
・股関節内旋の強い人の、トレーニングフォームの取り方。
骨指標としての坐骨結節の明瞭化
・足指接地と胸鎖関節、手指先を連動させての、上肢のトレーニング
などなど、総じて足指接地が、全身の運動に連動することを感覚に刻み込んだ東京教室となった。

 

柔道をしていたご縁で何となく柔道整復師の専門学校に入ったが、鍼灸に興味を持ち、身体、動作について深く知りたいという欲求のままに、あっという間に30年が経過していた。まだ、わからないことも多いが、わかることも増えてきて、治療院の仕事や各地の講座が楽しい。そして、中島先生をはじめ気の合う人たちとご縁ができて、皆に支えられながら自分の興味を深堀りさせてもらっている。皆さま今後ともよろしくお願いします。