マッスルメモリー | 比嘉一雄の『えびすメソッドで賢く理想のからだに変わる!』~世の中から10トンの脂肪を減らします!~

比嘉一雄の『えびすメソッドで賢く理想のからだに変わる!』~世の中から10トンの脂肪を減らします!~

東京大学で石井直方先生のもとダイエットや運動の研究をしながら活動するハイブリッドトレーナー比嘉一雄のブログです。研究と現場を繋げるようなハイブリットな男になりたいです!ダイエットに魔法はありません。でも近道はあります。えびすメソッドで賢く痩せましょう!

こんにちは!

「研究」と「現場」のハイブリッドトレーナー
比嘉一雄(ひがかずお)です!

「マッスルメモリーって本当にあるんですか?」





トレーニングについて詳しい方は、こんなマニアックな質問をしてきます。





マッスルメモリーとはトレーニングを長期間辞めて、筋力や筋量が減少してしまっても、





トレーニングを再開すると辞めた時の筋力、筋量までは比較的早く戻ることができるということです。





まず、筋肉が大きくなるメカニズムを極簡単に説明させていただきます。





大きく2つの要因があり、筋線維が太くなることと、筋線維の数が多くなることが挙げられます。





以前は、筋線維の数はトレーニングによって増えることはないという風に言われていましたが、


最近の研究報告をまとめると、どうやら、筋線維はトレーニングによって増えることが


明らかになってきました。








一度増えた筋肉は、そう簡単に減ることはありません。





若いころトレーニングにより、筋線維数が増えた人は、筋力トレーニングをやめて、


筋線維一本一本は細くなったとしても、筋線維の数は減りません。





そこで、トレーニングを再開すると、筋線維一本一本が太くなるので、





全くトレーニングをしていなかった人に比べると筋力、筋量の伸びが大きくなるというわけです。





これが、マッスルメモリーの考えられている理論です。





【今日の一句】





筋トレが できない夜も 君のこと


 忘れるなんて できやしないさ