日本橋三越で開催された向坂留美子先生のイースターセミナーうさぎ


レッスン終了後は、玉高カルチャーセンター時代の友人や、留美子先生の生徒さんたちとご一緒に、マンダリンオリエンタル東京へ移動し、アフタヌーンティーを楽しんで参りました

マンダリンオリエンタル東京と言えば・・・
つい先日もブログでご紹介したばかりですが、メニューも新しく変わっていましたので、是非ご覧下さいね


{DBBF12A1-E129-4283-A4E0-584B74C5EE8F}

席について、最初は全員に、「マンダリンオリエンタルブレンドティー」が用意されましたtea

実はこのお茶・・・
数年前に初めて出会った時に、ふわっと広がる優しい甘みにとても癒されて・・・
マンダリンを訪れる時には必ず注文するお茶の一つなのです。
こちらのお茶は、ホテルでも購入することが出来るのですよ

{F25FC908-E8D8-48FD-BD17-518623031E4B}

ベースは福建省の烏龍茶葉
そこにベルガモットの香り付けをしているそうです♪
(ベルガモットについてのお話しはこちら→☆☆☆

WEEKDAY "LOVE" AFTERNON TEA
      ~ティーフーズのご紹介です~

{63DA36ED-D77C-4183-8D6F-CCB28397FCBD}

・ソーセージロールパイ
・ミディトマトの器に詰めたポーチドチキンとマンゴーチャツネ
・海老とバルサミコパール バジルサブレ
 (バルサミコソースは、特別な技術でパール状に固めることが出来るのだそうです♪)
・胡瓜で巻いたサーモンのムース
・ポークハムとコンテチーズのサンドイッチ

{E49BDF50-C5CF-4A62-AD23-E878AAF735DF}

・レモンスコーン
・グラダパダーノチーズスコーン
(イタリアでとても親しまれているチーズ「グラダパダーノ」を使ったスコーンです。今回はお腹が一杯になってしまって・・・スコーンを食べることが出来なかったことがとても残念ですウルウル

{FD266EE7-0751-41E1-BDE5-84CC5EBAD8E3}

・マンダリンオリエンタルブレンドティーのホワイトトリュフ
・マカロン
・キャロットケーキ クリームチーズ

{F37D008D-BE4E-4B37-A8E6-32BECA034584}

・シャンパンとストロベリーゼリーのヴェリーヌ
(上から見ると、ストロベリーゼリーがハート型になっていてとてもキュート

そして"LOVE" AFTERNOON TEAの一番の見所はこちら
          ↓☆
{23629116-D6C2-4393-AB37-F844E7FE7749}

ダマスクローズのローズウォーターを吹きかけて下さる素敵な演出です
美しい香りに感動していたら、私たちにもローズウォーターをかけて下さいました♪エレガントなローズの香りに一瞬うっとりにへ
幸せな時間のはじまり、はじまりです♪



・・・左側より・・・
エッグアートのお教室でもお世話になっている
  テーブルコーディネートの先生、yokoさん
英国式紅茶教室ラ レーヌ ヴィクトリアを主宰なさっているYURIKOさん

また写真はございませんが、今回素敵な時間をご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございましたレッスンやイベント等で再会する日を、楽しみにしております


にほんブログ村

いつもブログへのご訪問ありがとうございます♪
今回のアフタヌーンティーでは、ダージリン、セイロンティー、ハーブブレンドの3種類を、沢山あるティーメニューの中から選びました。ここ最近、オーソドックスティーを選ぶ傾向にある私です♪もうすぐダージリンファーストフラッシュが届く季節♪今から春一番の紅茶を淹れる瞬間が楽しみです!