中学1年生の中間テストの試験範囲の中身がエグい | 英語への意識が変わる☆英語がわかる、楽しい、大好きになる

英語への意識が変わる☆英語がわかる、楽しい、大好きになる

英語がわかる、楽しい、大好きになる、
英語倶楽部パイロットは、
隠れていた能力をひきだし、
英語がどんどん好きになっていく土台作りの
サポートをします。


これは、ニューホ◯イズンの悪口でもなんでもないのだけど、

中間試験の範囲によっては、
内容が詰め込みすぎ〜えーん

わかんなくなる子を、
増やしちゃうよ〜えーん

もう、二極化になるよガーン

中学1年生がかわいそうに思えます。




確かに、小学生で習ってきてる、
触れてる、
話したりしてるよ、


実際、be動詞だけの文章って
不自然かもしれないけど、

だからって、
文のしくみがまだよくわかっていない子達に、


1-1で、be動詞と一般動詞が一緒にでてきて。

気づけば、be動詞の否定文、一般動詞の否定文、

流れから、be動詞の疑問文、一般動詞の疑問文、


そこに、what,where,who,when,howなどの
疑問詞が入ってきて、

疑問詞プラスbe動詞疑問文、

疑問詞プラス一般動詞疑問文って、

すごすぎない?

中学1年生全員が、同じレベルで
理解できる、解けたら、すごすぎない?

日本語から、be動詞、一般動詞の区別が
できない子も多いのよ。

英語よりも、国語の読み取り部分に
力入れなくちゃいけないんじゃないかと
思うときもある。


この範囲の内容、
仕組みさえわかっていれば、
ちょちょっと変えるだけですよ、

一気にやっちゃっても
仕組みさえわかっていれば、

勢いで、過去形しても、
仕組みだけ考えたらいけるけど、


その仕組みがよくわかっていない中学1年生には、
やっぱり、キツイと思う。

学ぶのは子どもだ、

習って来てるって言っても、
知識的には、ゼロに近い部分もある、


もう、混乱してわからなくなっている子、
多いと思う。

慣れるほど、
問題にも触れてないだろうし、

文にも、
音にも触れてないだろうし、

音読もそんなにしてないんじゃないかなと思う。


これから、
だんだん慣れていくんだけれども、


中学1年生の中間は、
点をしっかり取って
やる気を維持してほしい、最初のテスト。


その最初のテストから
わけわからなくなって、
撃沈して、
英語嫌い、わからないを
増やして欲しくない、

そこの単元は、
じっくり、しっかりと向き合ってほしいと
思います。


最初がちゃんとわかれば、
その時間は十分取り戻せると思う。

色々を、うろ覚え、なんとなく、
テキトーにやって、

当たっててラッキーみたいなテストの受け方は
してほしくない。


もう来週は中間テストのところが多い。

母の日が笑顔でいられるよう、
しっかり、真剣に、
この単元に向き合いましょうよ。