英語の動詞の使い方…
迷ったことはありませんか?
例えば、こちら

One of my friends ...
このあとの動詞の形は大丈夫ですか?
はい

One of my friends is a doctor.
One of my friends lives in The US.
こうなりますね?
これは friends が複数形になっていますが、one (友達のうちの1人)であることに注意してくださいね?
one of は「〜のうちの1人」ですから、必ず後ろには複数形…しかし、主語はあくまでも one なので三人称単数であることを確認してくださいね?
こちらも大丈夫ですか?
Both you and I were wrong.
「君も僕も間違ってたね」
「2人とも悪かったよ」
というような場合には、2人…つまり We です。
Both you and she were right and wrong.
「君も彼女もあってもいたし間違ってもいたね」
という場合も2人… これは You (two) です。
Both he and she were right.
「彼も彼女も正しかったね」
という場合も2人…つまり They ですね。
使えそうですか?
しかし、こっちはちょっとややこしい

Not only you but also I were wrong.
はい…
残念ながら、この英文は間違いです

正解は…
Not only you but also I was wrong.
これは
「君も僕も間違ってたね」
なので2人になりますが、なんと動詞は“「2人のうちの後ろ側の人」つまり「動詞の直前の人」に合わせる”というルールがあります

気をつけましょうね



中学生以上、大人の方のコースです。
http://ameblo.jp/english-master-ak/entry-12123663576.html?frm=theme
無料体験、見学、カウンセリングは随時お受けしております(^_^)