true colors for kiz

true colors for kiz

話せるようになるお子さんと話せないままのお子さんのちがい

Amebaでブログを始めよう!
● 単語の覚え方をお教えします。

こんにちは、美湖です。

英語を話せるようになるには、単語は、一つでも多く知っているといいです。

だけど覚えるのは億劫、時間がない・・・などの理由でつい後回しになってしまいます。

そこで私が、楽しい単語の覚え方をお教えいたします。

まずは、100円ショップで名刺サイズのカードを購入してください。

そして覚えたい単語(英語)を片面に書きましょう。

次に日本語の意味をもう片面にかきます。

そしてこれを覚えていくんです。

そんなこといつもしてるわ!

と思われた方も多いでしょう。

そう、ここまではよくある覚え方です。

この覚え方にひと工夫あるんです。

ここで必要なものがあります。

それは、ストップウオッチ、もしくは、携帯のタイマー

私は、レッスンでよくストップウオッチを使うんです。

やり方は、


① 英語の書いてある方を声に出して読みます。

② 裏面の日本語(意味)も続けて読みます。そして次のカードも同じようにします。

③ ①、②を続けて何度かします。(覚えようと思う全部のカード)

④ ストップウオッチを使って①、②を何分でできるか計ります。

⑤ ある程度スラスラ言えるようになったら1枚ずつ英語だけを見て日本語(意味) 
  を言います。この時は、裏面は、見ません。

⑥ そしてタイムを計ります。




かかった時間は、記録しておきましょう

1秒でも早く終わらせことができるようにやってみましょう。

勤務先のスクールでもこの方法は、よく使います。

先日小学4年生の生徒さんに不規則動詞をこの方法で覚えてもらいました。

そのお子さんは、そのやり方が気に入ったようで高性能なストップウオッチをお父さんに買ってもらい次の回のレッスンに持ってきてくれていました。

「あっ!このやり方にはまってる~!」と思った瞬間でした。

とっても嬉しくなりました。




● 歌を歌って自然な英語をマスター

こんにちは、美湖です。

私のレッスンでは、チャンツを使っています。

チャンツってご存知ですか?

チャンツとは、リズム練習のことです。

チャンツのリズムに合わせて英語の自然な発音やリズム感、そして文法を身につけることができるんです。

私が使用していますテキストをご紹介いたします。

チャンツで楽習!決定版 NHK CDブック基礎英語/NHK出版

¥1,728
Amazon.co.jp


中身は、こんな感じです。




会話形式の歌になっています。

曲は、4回流れます。

1回目 AとBのパート両方が流れます。

2回目 Aのパートだけ流れますのでBのパートを歌ってくださいね。

3回目 今度は、Bのパートだけ流れますのでAのパートを歌ってください。

4回目 A,Bのパートを音楽に合わせて一人で歌ってみましょう。

右側は、和訳とちょっとした文法と単語の解説が載っているんです。

左側には、英文のほかに、歌う時にどこを強く歌うのか、どこをつなげて歌うのかが書かれています。

このテキストのレベルは、中学2,3年です。

中学1年レベルでしたらこちらになります。

チャンツでノリノリ英語楽習!―新基礎英語1 NHK CD book (NHK CDブック)/NHK出版

¥1,620
Amazon.co.jp


歌の好きなお子さんは、多いですね。

みんなノリノリで歌ってくれます。 

1か月から1か月半で1曲を歌います。

小学1年生のお子さんからこのレッスンは取り入れています。




● フォニックスの良さ

こんにちは、高橋 美湖です。

フォニックスってご存知ですか?

A B C D E F G・・・・って皆さん読めますよね。

読めるお子さんも多いでしょう。

エイ、ビィー、シー、、、カタカナ表記にするとこんな感じですね。

でも、実は、この読み方ができても単語、文章は読むことは出来ません。

皆さんのご存知のエイ、ビィー、シー、、、はアルファベットの名前のようなものです。

本当の読み方は、別にあります。

その読み方とルールを知るとはじめて見る単語を小学校1年生のお子さんでももちろん読めるようになるんです。

さらに単語を聞いただけでそのスペルを書くことができます。
 


保護者の方は、学生時代に単語のスペルを覚えるのに苦労された経験は、ありませんか?

フォニックスをマスターすれば、その苦労は不要です。

そして正しい発音で単語や文を読むことができます。


時々生徒さんの保護者の方から「フォニックスは、一通りしました。ですので必要ありません」

と言われることがあります。

でも実際は、AからZは、フォニックスの音で読むことは出来てもそれをつなげて単語や文を読むことは出来ていないことがほとんどです。

フォニックスをマスターすることの素晴らしさは、実は、この次のステップからなんです。

つまり、音をつなげて知らない単語を読む、そして文章を読めるようになる 


これが最もフォニックスを身につけることの利点なんです。

例えば、eggplant と言う単語ですが、もちろん大人の方は読めますね。(笑)

フォニックスをマスターしているお子さんは、このように読んでいます。

eは、    エ
ggは、   グッ
p     プッ
l   ルゥ
a   ア (「え」を言う口の形で「あ」と言います)
n    ン
t    トゥッ

これらの音を一つずつ足していき エッグプラントゥッ  と読みます。

㊟ 実際は、カタカナでは、フォニックスの音を表現できませんが、便宜上、今回はカタカナ表記にしています。


以前勤務していました英会話スクールでは、フォニックスは、ほとんどせずに英検を小学生低学年に受験させていました。

英語の文章が全く読めないお子さんに英語の文ばかりのテストを受けるのは大変しんどいことだと思います。

分からない呪文を見ながらテストを受けるようなものですね。

お子さんが、英語嫌いになってしまいます。
 


それは、一番避けたいことです。

私の生徒さんで小学1年生の女の子は、フォニックスを初めて5か月ぐらいですが、今度英検5級を受験します。

もちろん、文はほぼ読めています。

文を読めるとお子さんへの負担はかなり少なくなりますよね。

フォニックスのおすすめの本は、

Think Read Write 1 (with CD)/ELF Learning

¥1,785
Amazon.co.jp

中は、こんな感じです。




CDが付いていますので発音の確認ができます。

実は、小学生だけでなく、単語、英文の読めない、正しく発音ができない、単語が覚えられない中学生の方にもフォニックスは必要だと思います。 

レッスンでは、このテキストを使ってお子さんが楽しくフォニックスを身につけることができるようにしています。



● 驚くべき上達ぶり  (生徒さんのお声)

こんにちは、高橋 美湖です。

昨日は、スカイプを通して生徒さんのお母様からうれしいメッセージをいただきましたのでご紹介させていただきます。

明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。

先生にご指導いただいてからの娘の英語の上達ぶりに主人も私も本当に驚いています。

先生がたくさん褒めてくださるので、娘が楽しい、頑張る!と言っていました。

ありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。


小学1年生のKちゃんは、まだ英会話を始めてから数か月しかたっていませんが、目覚ましい進歩を遂げています。

Kちゃんにだけ特別なレッスンをしているわけではありません。

ですが、他のお子さんと比べて驚くほど上達したその1番の理由は、

お母様が、レッスン時に横について一緒に英語を学ぶことを楽しんでいる!! からだと思います!
例えば、お子さんが、上手に答えることができるとお母さんも拍手をし、ハイタッチをするんです。


小さいお子さんの場合、お母様が楽しんでしていることにお子さんは、興味をもちます。

お忙しいお母さんがレッスンに同席することは、難しいこともあるでしょう。

そのような時は、何を習ったの?って聞いてみるだけでもいいんです。

お子さまのレッスンに興味を持っているか持っていないかでそのお子さんの英語力の伸びは格段に違ってきます。  

これは、長年、多くのお子さんとそのお母さんと関わってきた中で痛感したことです。

今年から是非、お子さんにレッスンの内容を聞いてみてください。



● カルタで英語力アップ   Happy New Year!

あけましておめでとうございます、高橋 美湖です。


今年は、申年、私の年です(笑)

お正月には、何をされますか?

カルタ遊びでお子様と一緒に単語力をアップしませんか?


やり方はとても簡単です。easy


pictures dictionary を購入。

例えば、

Let’s Go (Bilingual)/Oxford University Press (Japan) Ltd.

¥3,755
Amazon.co.jp

お子様と書店に行かれてお子様の好きそうな物を選んであげましょう。 

●覚えたいページをカラーコピー。

●絵の周りをまあるくカット。(可能ならばラミネート加工できたいいですね。)

●出来上がったカードをカルタのようにテーブルに広げておく。

●読み手と取り手に分かれる。

●後はかるたのように読み手が単語(英語または日本語)を言って取り手が素早くその単語のカードを取る>。
 



家族みんなですると楽しいですよね。
チームに分かれて枚数を競うのもおすすめです。

お子様と一緒にこのお正月、英会話に必要な英語の種をまきましょう海

see youbyebye