先日、カナダの最大のアジア系スーパーマーケットチェーンである「T&T」が、我々の住むエリアにオープンしました。
しかしオープン当日は、うちの奥さんが様子を見に行ったものの信じられないような長蛇の列だったそうで、入店するまでに2時間くらいはかかる見込みということで あきらめざるを得なかったそうですが
本日土曜日は、まだ入店制限があるとはいえ、10分待ちくらいで入れる状態だったため、我々も入ってみました
店内は当然とても広く、品揃えは他のグロッサリーストアを圧倒する量でした
我々の最大の収穫は「くるみ」でした。
リスにあげるくるみが、時々どの店にも在庫がない状態になることがあるのですが、ここには豊富に在庫があり、しかも安めだったので、今後のくるみの入荷場所の一つとして活用することになりそうです
客層は、おそらく90%以上が中国人、スタッフも多くが中国人のようでしたが、日本から輸入した商品も多数ありました
食べる気にはちょっとならないですが、ドラえもんのケーキも
また、アメリカでは珍しい日本風のサンドイッチが売られていました
アメリカのサンドイッチは パンの耳を落としていないタイプのものがほとんどで、
そういえば今年になって、アメリカのセブンイレブン(※アメリカのセブンイレブンは、日本のそれとはほぼ別物といえるほどあらゆる意味で違っております)でも 日本のように「たまごサンド」を売ることになったというので喜び勇んで買ったところ、
パンの耳は残っているわ、そもそもパンがパサパサした感じでしっとり感がないわで、
・・ちょっと我々のイメージするたまごサンドと違っていてガッカリ、しかもお値段も$5.29(日本円だと750円くらい)と高く、
わざわざ買いに行くことも もうないだろうと思っていましたが、
T&Tのサンドイッチならたまには買ってもいいかも知れません。
(※もっともうちはアメリカに引っ越してきた後でも原則和食中心なので、パンを食べる機会は限定的ですが)
ところでこの店舗の「T&T」という名前の由来は、創業者の娘の名前 Tina と Tiffany の頭文字からつけたものだそうです
・・この、入場制限のある混雑状態はいったいどのくらい続くのか分かりませんが、おそらく1~2週間もすれば普通になるのではないかと思われます。
我々が次に来るのは たぶん今の混雑が落ち着いた後になると思います。