日本語補習校の中学2年生になる | 55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

一昔前なら定年を意識する年齢ですが、家族で夢をかなえるために2019年4月に渡米、現地のIT企業のソフトウェア開発部門のエンジニア・PM(プログラムマネージャー)として挑戦しています。

本日、うちの子は日本語補習校の中学部2年生として初登校しました。smile
※アメリカ現地校の方は現在7th grade です。

さて、中学部1学年の時は1学年に2クラスありましたが、

実は、数か月前のお知らせによれば、翌年度は1クラスに縮小する予定である、と言われていましたOMG

おそらく、辞めていく子が結構いて、さらに先生の数も足りない状況なのだと思われます。

なお、「え?日本語補習校って辞めてもいいものなの?」と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、

そもそも日本語補習校自体は必須ではありません

アメリカの現地校に通うことは、アメリカに住んでいる以上、国籍に関係なく義務教育として必須ですが、

日本語補習校の方は、補習校という名前の通り、日本流の教育も並行して受けたいという子供たちのための、まあ塾のような存在です。


したがって、アメリカ現地校は辞められませんが、日本語補習校は辞めても制度上は問題ありません

さらに言えば、アメリカに住み続けると ほとんどの子供はアメリカの文化に染まっていき、日本語を話すのが苦手になり、土曜日に他の予定(例えばサッカークラブに入るなど)が入ることが多くなり、日本語補習校を続けるのがきつくなっていくなっていく子が大変多いのが現状です。


・・そういった事情から、本年度は2クラスではなく1クラスになると言われていたのですが、

ふたを開けてみたら、結局2クラスのままでしたsmile


ただし、クラス替えはありまして、クラスメイトは半分くらいかわる形となりました_

とはいっても、大抵の子たちは幼稚園部・小学部時代から、ずっと補習校で学んできた子たちなので、ほとんど全員すでに幼馴染み状態のため、「新しい友達」という感覚は全くないようでlaugh

全く違和感なく2年生をスタートさせた様子でしたsmile


ところで日本の中学校の2年生といえば、

数学では2次関数が登場するところですねsmile

早速初日の今日から、数学の授業にて2次関数を取り上げたそうで、

私としては、もう聞いているだけでワクワクしますsmile


もしもうちの子が私の血を引いているのであれば、このあたりから数学がどんどん楽しくなるはず。。

しかし、野球・サッカーが嫌いと言っている時点で うちの子は私の相似形ではないことが証明されていますが。。_
そりゃあ当然そうなのですがlaugh

とにかく、別に数学が好きにならなくても、野球やサッカーが好きにならなくても構いませんが、

何かに打ち込んで、地道な努力を積み重ねることで成功するという感覚を学び取る、そんな中2時代(=現地校の7・8th Grade)であって欲しいものです。