無茶な指令。。 | 55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

55歳過ぎてもアメリカでIT企業のエンジニア・PMとして挑戦します

一昔前なら定年を意識する年齢ですが、家族で夢をかなえるために2019年4月に渡米、現地のIT企業のソフトウェア開発部門のエンジニア・PM(プログラムマネージャー)として挑戦しています。

先週、トップマネジメントから緊急指令が出されましたOMG

4月いっぱいは、セキュリティ強化・コンプライアンスの徹底に全集中しなさい

というものです。

もともとうちの会社は、セキュリティには非常に力を入れていると思います。

逆に そのせいで セキュリティ認証を安全に行うためのコードを書く時間に非常に時間をとられているのが現実で、

本来の「新機能を実現するためのコードを書く時間」や「不具合を修正するためのデバッグ時間」に使うことができる業務時間は、

入社当時(20年以上前、まだウイルスとかハッキングといったことが社会問題になる前の時代)に比べて半分くらいになってしまったのではないかと思いますOMG


しかし今、さらにセキュリティに対する強度を高めようとしています。

プログラムからセキュリティ認証を行う方法にはいくつか種類がありますが、

ついこの間、一か月くらい前に、大変強固なセキュリティ認証のアルゴリズムを、我々のチームで走らせているオートメーションツールの全てに適用したばかりなのですが
それはそれでとても大変でした。。_

さらにハイレベルな認証アルゴリズムを、今年の9月末までに全オートメーションツールに適用しなさい

・・と、その時は言われていました。

その時は、我々は「9月ね、まだ半年も先だし、楽勝楽勝smile」と思っていました。


ところが、先週 トップマネジメントから出された緊急指令によれば、

その、9月末までにやればよかったはずのセキュリティ認証の変更を、

4月12日までにやりなさい、というのですOMGOMG

しかも私は、4月の第二週はうちの子のSpring breakに合わせて休みを取る予定を入れているので、

実質1週間でこれを完成させなければなりませんOMG


私はチームの中で最も沢山のオートメーションを作って走らせており、

こういう作業は誰よりも大変になってくるのです_

それでも、自分で1から作ったツールはほとんどセキュリティ認証のロジックの変更が済んでおり、多分間に合う・・

と思っていたのですが、ひとつ、昔辞めていったチームメンバーから引き継いだツールがありまして、

これが、私が普段使わないフレームワークを使っているので厄介です_

下手をすると、そのツールだけ、1から作り直すかも・・

そうなると、一週間でできるかどうか微妙です。

さてどうなることか。。laugh