【Media Player】FireTV(Amazon) | 縁側でスイカ

縁側でスイカ

舞台、コンサート、映画、展示の感想など。

 BDレコーダ/トルネ/NAS など、動画データはLANのあちこちに散らばっているが、統合的に観るにはパソコンを使用するしか無かった。以前から、「どうせならテレビ画面でみれたら・・・」と考えていたところ、この度、DiXiM PlayがFireTVに移植されたと聞いて、キャンペーン期間でもあるので、FireTVを購入してみた。
 まず、ネットワーク中の動画データ再生だが、これは.mp4形式であれば問題なく再生できるようだ。試しに、いろいろ変換してみたが、mkv/avi/wmv形式は動画ファイルとしては認識されるものの再生はできなかった。BDレコーダの録画データは((DiXiMはDTCP-IPにも対応していることもあり)問題なく再生できた。大きさもコンパクトで、邪魔にならない。無線LANに不安もあったので、有線LANユニットも買い足したが、こちらも問題なく動作している。本体と有線LANで電源が1つで済むのも、なにげにありがたい。
 操作性としては通常の早送り/巻き戻しの他、テレビ録画を見るのに嬉しい「30秒スキップ」もボタンに割り当てられており便利だ。PCに比べると「途中からの再生」に難はある(マウスを使えば、「だいたい半分くらいから」など自由自在)が、この辺はソフトウェアというより、リモコンを使った操作での限界かも知れない。

 最大の問題は、出力端子がHDMI×1のみ……という点だろうか。もっとも、これは我が家の環境のせいかも知れない。一般的なAVアンプを所有しているなら、全ての入力をAVアンプに集め、スピーカーもテレビもそこから分配すればいいのだが、我が家はプリメインアンプ(DRA-100)なので、それが叶わない。
 現在は、BDプレーヤー(BD/DVDなどのパッケージソフト、BDレコーダの録画データは再生可能)からアンプへは、光デジタル/アナログ両方で接続しているので高音質での再生が可能だが、プリメインアンプにはHDMI入力がないため、FireTVからの音声出力をスピーカーで再生できないのだ。
 テレビ側に光出力やライン出力があれば……っと思ったが、あるのはヘッドフォン出力のみ。一応、ヘッドフォン出力(ミニジャック)をRCAに変換しアンプのアナログ入力へ接続してみたが、レベルが合わず、ほとんど使い物にならないレベル。

 実は仮に繋がったとしても、BDプレーヤーとの接続でわかったのだが、光デジタル信号もアンプ側で認識するのは2chの無圧縮だけでACCやドルビー形式などは再生できない。かと言ってアナログではA/D変換→D/A変換が無駄に行われることになり、それもまたありがたくない。
 いろいろ便利にはなったが、こちらはAVアンプではなくプリメインアンプに切り替えた身。動画の音声を高画質で楽しむことついては、まだまだ足りないものがありそうだ。