心にもない言葉 〜憤り8〜 | エネルギーコンサルタント 菜夏山千晶

エネルギーコンサルタント 菜夏山千晶

エネルギーコンサルタント兼ヒーラーとして、のべ3000人の方に本当の癒しを体感して頂くセッション・セミナーを提供。 スピリチュアル漢方&薬膳スタイル講師としても各種講座を開催。

消極的になって、葛藤が生まれ、平行線をたどる理由も見えた時に、

「こうするものなはず」

に合わせ、葛藤が、生まれ、

「心にもない言葉を掛けていいのか?」

「この考えを口にすれば、心に思ったことでないということなってしまう」

と、心のどこかで思うかもしれません。

そして、

「そういうのがよく分からない」

に、合わせても、

やはり愛情を感じられないと、

また新たな葛藤が生まれる事もあるでしょう。

「こちらから言わない限り、そういう気持ちがないってことなんじゃない?」

「これを口にするのは強制になるのでは?」

「しかし、言わなければモヤモヤはとれない」

結局、我慢では解決になりませんし、欲求を通すためには、相手の理解が必要で、そこにコントロールを挟めば問題が起こりやすくなるということです。