本日から一週間、群馬、宮城、岩手へ講演と視察へ | おやまだやまと公式ブログ『推譲(すいじょう)』

今日から視察と講演の旅へ北関東、東北方面へ向かいます!


僕の左隣が中嶋くん。一番上が長谷川くん。ななちゃんやひかりちゃんが行けないのは残念。

帰宅は7/7早朝まで。


まず本日は群馬県南牧村。7/1は宮城県丸森町で講演します。


丸森町では未来の担い手の塚田さんと石橋さんとも合流して


間違いなく

大懇親会の予定です(笑)。





7/2は平泉町で中尊寺金色堂等をまわり紫波町へ。


7/3は二度ほど視察した紫波町オガールを見て岩手県宮古市へ。簡単な懇親の場を持つ予定です。


7/4は岩手県宮古市にて講演。






大懇親会の後、7/5は陸前高田へ向かいます。


宮古市や陸前高田は東日本大震災で大きな被害を受けたところです。


今回講演する浄土ヶ浜パークホテルはまさに瓦礫の山と化したところを復興したところでもあり


こーした所で講演出来る事を大変光栄に存じてます。


ですから震災復興の現状等もしっかり見てきたいとおもいます。


7/5もワタミエナジー等が手掛けたソーラーシェアリングを見学する前に大懇親会。


ここには千葉エコエネルギーの馬上さんと千葉エコの若者たちも合流されるとのこと。


7/6は陸前高田のソーラーシェアリングを視察し、そのまま帰宅。


日付を変えて7/7の1:30頃帰宅の予定です。


小田原かなごてファームに関わってくれているイケメンな若手の中嶋くんと長谷川くんと共に行きます。


長谷川くん


中嶋くん


かつて、僕は今は敵対関係?となってしまった鈴木悌介小田原箱根商工会議所会頭❨鈴廣かまぼこ代表取締役❩の薫陶を受けました。


私から関係をぶち壊したというより、2020年の小田原市長選挙で鈴廣かまぼこにとり不都合な動きをしたかどで責任をとらされたことが


あまりに理不尽であった為に私が反発し、そして、それが24年の加藤憲一さんの復権に繋がるわけです。


まあその話は辞めましょ(笑)


鈴木悌介さんは私に今日に繋がるネットワーク、人間としての行動することの大切さを教えてもらいました。


視点を変える、視野を広げる、新しい行動パターンに挑戦する。


この具体を近くにいて学ばせてもらったように思います。


僕にとって鈴木悌介さんは憧れの人でしたからね…過去形になってしまいましたが…


色々教えてもらいました。


そんな意味では感謝しかないです。


それが今のような関係になってしまうわけですから人間というのは一寸先は闇だと、どうなるかわからない。ホントにそう思います。


実にたくさんの地域を見せてもらい、実にたくさんの人に出会わせてもらい


今日の私の人格が出来上がりました。


若い人には多くの出会いと学びの機会を持つようにすることが人材育成の観点からも極めて重要。


そんなことも私は鈴木悌介さんに教えてもらいました。


ホントに楽しく有意義な時間でした。


なので、見どころのあるこの2人の若者にそうした機会を…


そう思いました。


加えて


同じ目線でまちづくりや地域づくりをする為には同じものを見て、思いや考えを語りあい、議論することが


価値を共有するに有用


というのは地域づくりをやって来た体感としてあるので


幸い特に長谷川くんは知的好奇心が旺盛なので(笑)中嶋くんもまた然りなので


見どころのある若者には今までとは違う世界を視界を広げて様々なことを俯瞰して見れる目をもってもらいたい…


そう考えて今回の企画を練りました。


さて、どんな旅になるか?


もちろん、精一杯の講演もさせてもらいます。