加藤憲一の応援演説をしてみて 山が動くかもしれない | おやまだやまと公式ブログ『推譲(すいじょう)』

今日はカトケンこと加藤憲一さんが小田原市の私の地元に来たので、これは顔を出さねば、と思い、顔をだしました。


応援演説をするつもりはなかったのですが、促されて応援演説させてもらいました。



下曽我駅と新鮮館ヤオマサの店頭でやりました。

4年前はこんなに人はいなかったな〜という思いを強く持ちました。


政治に一番大事なことは何か?


それは信用、信頼


それが今、小田原にありますか?


私はないと思う。


わざわざ小泉元総理と原発ゼロ運動を一緒にやって来たことを持ち出したのは


加藤憲一さんを支援してない自民党の総裁経験者が座右の銘である


信なくばたたず


そう話してるんだぞ


というのを、昨日来た息子、小泉進次郎を意識して、お父さんと息子は違うからね…との思いと


自民党の総裁経験者でも信用が信頼が大事だというてるんだぞ!


それが守屋くん

あなたにはありますか?


そんなことも考えて

こーいう演説をいたしました。


今日、初めて現場に少し立ち話をさせてもらい感じたのは


日に日に加藤憲一さんへの期待が高まっていってる…


ということです…


これはすごいことです。


金もない、組織もない


そんな中でここまでやれるのですから。


相手は巨大与党。


組織票


金も人もどんどん投入してます。


名もなき市民がそれを柳に風と受け止めなぎ倒しつつある、という感じを持ちはじめています。


なんとか背中が見えてきました。


ひよっとすると

ひよっとするぞ!


そんな予感を感じてます。


これを追いつき、追い越すのは


市民の力です!!


どうか、誠実、信頼、希望の加藤憲一さんをよろしくお願いします🙇



あと一歩なのです。

よろしくお願いします。