氣との出会い ① 忍者ごっこ | 「氣」から読み解く不思議解説書

「氣」から読み解く不思議解説書

不思議体験、恐怖体験、?体験などの中身を知ると不安がなくなり、見えないモノがわかると人生が3倍楽しくなる

中学の頃 TV で「忍びの者」という

忍者ものが流行りました

 

 

 

満月になると風呂敷で頭巾をして

草鞋を履いて路地を走り回って

 

 

板塀のところで

たたいて伸ばした 4本の釘を糸で縛って

手裏剣を作って 

 

 

 

それを投げて遊んでいました

 

あるいは五寸釘を地面に刺したり

 

 

 

この頃からか 今でも 

満月をみると 嬉しくなります

 

 

考えたら この頃が第1覚醒期かも・・

 

 

 

ところで、同じ月でも

満月と三日月では

強弱だけではなく 周波数(密度)が

変わることも知っていますか?

 

 

二つの氣を比べるとわかるのですが

ずいぶん差がありますね

 

 

そのせいか

 

三日月では 狼男になれないでしょう?