心配性で良かったと思うこと | 矢島由佳子のブログ

矢島由佳子のブログ

心と身体に優しい生き方・暮らし方で、自分も家族も笑顔で幸せに♡

本日、無事に退院することができましたー拍手拍手拍手


今回の病院生活を含めて、


心配性で良かったと思うこと!!








私は、HSPで、心配性なんで、


昔から、いろんなことが心配になったり、


不安なったりしていました笑い泣き


で、


だいたい周りから言われるのが、


考えすぎやって!


心配しすぎやって!


という言葉。








その度に、


自分を否定されているような気がしたり、


自分の感覚はおかしいんじゃないか…


とか思っていました。


(心配性あるあるなのかな〜


 まぁ心配性は、HSPの特性でもあるみたいですしね)








だけど、


子供が園に行き出してから、


体調を崩すことが多くなって、


子供の身体の変化や発言の変化を、


敏感に察知しては心配になって、


病院に行くことが増えていました。








そしたら、


病院の先生に、


異変の発見の速さに、


驚かれることがよくあったりして…びっくり


(もう少し様子見てもいいよ!って言われることも、もちろんあったけど…笑い


私の心配性って、意外と役にたってるな〜


って思えるようになっていったんですおねがい








今回の病院生活も、


実は、子供の入院の付き添いだったんです。


あまりに症状が続くから、不安になって、


大きい病院に行って、診てもらったら、


即入院ということが決まったという感じですびっくり








この1〜2年で、


ずっと嫌いだった自分の心配性が、


やっと認められるようになっているのでしたキラキラ


その特性を、長所とも捉えられるし、


短所としても捉えることができる。


どうせだったら、


自分の都合よく捉えた方が良くないですか?


ピンときたら試してみてね〜照れ

 


 

 

 

素敵な夜をお過ごしください♡

 

矢島由佳子

 

 

 

流れ星過去のまとめた記事はこちら流れ星

淡い色の服たち(2024年版)

▷ 淡い色の食器たち(2024年版)

▷ 子供のおやつについて(2023年版)

▷ 子育てで気を付けていること(2023年版) 

▷ カラフルな色のこと(2018年版) 

 

 

流れ星ブログのシェア・リブログ歓迎

 

 

流れ星サービスやイベントは募集をストップしています。

 

 

☆☆☆☆☆

 

サービスやイベントは公式LINEで先行案内します。

ご登録をお待ちしてます。

 

友だち追加

 

検索は@492jqsfi

 

☆☆☆☆☆