
8月24日は清水区布沢、今月18日に土曜日限定でプレオープンしたばかりの豊好園で大平やぶきた煎茶(練りきり付き)。すっきりした味わいです。
土村キャンプ場から布沢川沿いを南下した場所で昔ながらの茶工場カフェ。静岡カフェ界のカリスマT氏と思わぬ場所での再会! 

葵区両替町、今月22日にオープンしたばかりのトラットリア・ダ・コジモでパスタランチ。
サラダに前菜盛り合わせ(鶏レバーペースト、ナスのカポナータ、真鯛とオレンジのカルパッチョ、ズッキーニのフリッタータ)。

パスタはスルメイカのプッタネスカ。トマトとオリーブとアンチョビの娼婦風パスタ。バゲット付き。

ティラミスにアイスコーヒー。オーナーシェフはイタリアのフィレンツェ帰りで、サッカーセリエAフィオレンティーナのファンです。昔のバティストゥータやルイ・コスタがいた頃のイメージがいまだに強い。

葵区七間町、青葉交番近くのかき氷専門店chuan(チュアン)でブルーベリーレモンクリームチーズかき氷。中にはパイナップルやイチジク、ヨーグルトが入ってます。それなりの行列が並ぶ人気店。

葵区七間町、いかずち横丁のオーガニック抹茶カフェ和みで抹茶アフォガードプリンに抹茶イチゴラテ。いかずち横丁で突然の雷雨に見舞われたので雨宿り。

葵区七間町、OMACHIビル5階の人宿焼肉あわヨクバ。で特選ネギ塩上タンにブロッコリー明太子ナムルにカルピスソーダ。名物の牛タンはワサビとレモンでいただきます!

和牛カルビに和牛ロースに激辛豚ノド軟骨に焼肉屋の温玉牛そぼろ丼。
サッカー日本代表に選ばれた元清水エスパルスでデンマークのブレンビーで活躍中の鈴木唯人選手のサインを見つけました!

清水区草薙、毎月第4土曜日に開催される日本平夜市に久しぶり訪問。ライブを聴きながらポーズコーヒーのコーヒーフロート。

キッチンカー出店していた麺屋あとれの魚介油そば。

25日は奄美大島付近に停滞中の大型台風10号の影響なのか気温は下がり猛暑はいったん落ち着きました。
駿河区小鹿、大谷川放水路沿いのcafeとらやでホイップトーストにカルピスかき氷にカスタードプリンにアイスコーヒー。

葵区新通、今年7月よりカフェ営業を始めたつきのか(LINEでの事前予約制)で発酵あんこの黒ゴマあんみつ(オリジナル茶の円月、抹茶マーブルケーキ、塩昆布付き)。
牛乳や玉子など動物性原料を使用していませんが、黒ゴマのアイスクリームは濃厚。発酵あんこの特有な風味に寒天や蜜豆、クルミゆべしやモナカの食感に夏みかんコンポートで味に変化。

葵区七間町、ヒトヤドノクジラで黄金比率のカルバタ味噌ラーメンにザーサイミョウガご飯。

デザートにアールグレイ杏仁豆腐。銀河一美味い!

伯爵と令嬢の社交の場でカルピス。パジャマデーでまったり話せるかと思いきや、直後にバタバタ殺到して混み始めるというね・・・。なぜか俺が客ラッシュの先陣を切ってしまうパターンが往々にして多々ある。
カフェ巡りや愛車アウディやファッションの話。カウンター隣の客が草薙のラーメン話をしていてどの店か答えられなかったのを傍聴していて、グルメ情報が得意分野の俺は横から教えたくてもどかしくなりました!とはいえ店のルール上、見知らぬ客との会話に勝手に割り込むのは違反になるので店を出る時にコッソリ教えました。