駿府城夏祭りとちいかわコラボカフェ | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


8月17日夜は久しぶりにアルコール解禁!清水区岡町、けんBOUでお通し(シラスおろし、モツ煮)にレモンサワーに串焼き(鶏皮、豚ネギ間、トマトベーコン)に揚げタコ焼き。

18日は夏休み(盆休み)最終日。清水区村松、カプチーノでホワイトグラタンハンバーグにライスにアイスコーヒー。

清水区但沼町、望月竹次郎商店で大人のための大人珈琲氷にグリーンエイト(清水区和田島)の両河内和紅茶アイスティー。珈琲氷は中にバニラアイス入りで砕いたコーヒー豆の食感がアクセント。

その後、富士宮市長貫(旧芝川町)の風岡タケノコ園に向かったけど今年7月21日で閉業されたようです。タケノコ王お疲れ様でした!

富士市大淵、今年7月に沼津港より住宅街の高台に移転オープンしたばかりのcocoのテラス席で富士市街を見渡しながらフジヤマかき氷(中にバニラアイスとパチパチキャンディー入り)にクラウンメロンジュース。栃木県の日光松月天然氷を使用。

夜は静岡市に戻って葵区駿府城公園で毎年恒例の駿府城夏祭り。今年は猛暑だから夜に行きました。アンブレラスカイや風鈴回廊を堪能しながら、エメラルドパインかき氷。

キッチンカー出店していた三代目十八番や(三島市大社町)の担々まぜそば。

駿府城夏祭りラストの花火に感動!知らなかったから不意打ちのサプライズでした!

19日は葵区横田町、先月10日に葵区東町より移転オープンしたばかりのかるがゆえに玄米食レベッカで玄米おにぎりの梅しそもち麦とキンピラをテイクアウト。

20日はセブンイレブンで新製品。一平ちゃん夜店の焼きそばシーフードカレー味に森永板チョコアイスカラメルプリン味にカルビーピザポテトスパイシーソーセージ味に三ツ矢サイダー特濃アップルスカッシュ。

21日は駿河区石部、用宗海岸に今月のみ限定オープンの夏カフェyamayoでカジキマグロのステーキカツサンドにレモンパンに炊き込みご飯おにぎりにパインソーダ。

駿河区南町、静岡駅南に前日20日オープンしたばかりの菜月華で担々麺ランチ。

清水区梅ヶ谷、ふれっぴー梅ヶ谷店で復活スター片平の幕の内弁当にカルピスウォーター。海老フライにウズラ玉子フライ、サバ塩焼きに鶏照り焼きにおでんなどで980円!

同じくスター片平の握り寿司。本マグロにサーモンにヒラメ、ウニ軍艦にイクラ軍艦にホタテ。680円はコスパ凄すぎる!

22日は葵区紺屋町、静岡PARCO1階のぱるけカフェが期間限定で人気アニメちいかわとコラボ。トルティーヤ巻き巻きにちいかわ温泉風ヨーグルトドリンク。

23日は清水区三保、山路で鶏唐揚げ定食。平日の居酒屋ランチで700円はコスパ抜群!