
4月9日は葵区人宿町、昨年11月にオープンしたパティスリーイリゼのイートインカフェでいっけっ家のイチゴタルトにコーヒー。

葵区七間町、泊まれる純喫茶ヒトヤ堂で蜂蜜レモントーストに桜クリームソーダ。ちなみに静岡市街の桜は先日7日の大雨であっという間に散り、一気に葉桜となりました。

葵区昭府、昨年3月にオープンしたらぁめん燦(サン)で鶏と煮干しの手揉み中華そばに味玉と炊き込みご飯。味玉がイースターエッグ代わりになりました。

葵区羽鳥本町、なかじま農園カフェでイチゴパフェ。今季のイチゴもそろそろラストスパートかな?

夜は葵区長沼南、昨年7月にオープンしたおさかないっぱい福で刺身盛合せ(南マグロ、サワラ、ブリ、タコ)に牡蠣フライとジャンボ海老フライ定食。
清水エスパルスのキーパー、権田修一選手が昨年12月のカタールW杯から帰国後に各メディアから引っ張りだこになっていた頃に合間を縫ってお忍びでご来店、その時のサインと日付が飾ってありました!

10日は清水区銀座、ジュプグーテ+ミドリノタネで富士山チーズナポリタン(サラダ付き)にアイスグリーンコーヒー。グリーンコーヒーとは焙煎しない生豆のコーヒーで栄養素が豊富。

11日は葵区土太夫町、茶町通りに3月21日オープンしたばかりの焼肉山翔で赤身(ロース)とハラミセット。ライスに味噌汁にサラダにキムチ付き。平日限定ですが、1300円はリーズナブルな焼肉ランチ。

葵区土太夫町、桔梗屋でヨモギ柏餅に生フルーツ餅(イチゴ、パイナップル)。

葵区七間町、イマココ横丁に今月4日オープンしたばかりのスープカレー専門店シンズキッチンで渡り蟹すうぷかれぇにイカと海老とアスパラ。ライスは藤枝市瀬戸地方の郷土料理クチナシの染飯(そめいい)。

清水区万世町、おふくで日替わり弁当。イカフライにだし巻き玉子、鶏肉と茸の炒め物にヒジキ煮物など。

12日は駿河区中村町、今月5日にリニューアルオープンしたばかりのラーメン蛮骨改め、麺や厨豚骨ノ章でスペシャル豚骨担々麺にミニオリジナルカレー。

駿河区高松、洋風食堂ココットでオムハヤシをテイクアウト。

13日は葵区七間町、イマココ横丁に今月オープンしたばかりのスープカレー専門店シンズキッチンで豚骨すうぷかれぇに牛100%ハンバーグに鶏唐揚げにチーズ。前回はシーフードカレーで統一したので、今回は肉々しく。

葵区七間町、同じくイマココ横丁に昨年10月オープンした食堂あうるでトンテキ定食。

駿河区みずほ、昨年10月にオープンしたコンテナカフェのフォーチュンでナポリタンをテイクアウト。