雨の蒲原散策 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


4月13日は駿河区みずほ、エンゼルでマドレーヌ(バニラ、イチゴ)にスティックチョコフィナンシェ。

駿河区下川原、下川原天満宮公園前に今月8日移転オープンしたばかりの趙雲(ちょううん)で冷凍餃子と冷凍焼売をテイクアウト。白いのは海老入りで黒いのは竹炭入り、黄色いのはカレー味。
以前は駿河区敷地に店を構えていた町中華だったけど、大将が腰を悪くしてしまい・・・移転後は冷凍餃子などのテイクアウト専門店。

14日は駿河区、ここおいででAランチ。デリは3種類チョイス出来て、ドライカレーに鶏肉南蛮漬けに牛肉ゴボウキンピラ。雑穀米にサラダバーにスープバー(味噌汁)付き。

デザートはパンナコッタ。

清水区銀座、Budhi(ブディ)で日替わり弁当。ミートレスで豆腐ハンバーグや厚揚げ煮物、キッシュやラタトゥイユなど。

15日朝は清水区七ツ新屋、元ロストコーナー跡地に今月12日移転オープンしたばかりのスイケン(以前は清水区押切にあった酔軒)で淡麗煮干しらーめんにチャーシュー丼。店のキャパシティが狭く、朝からかなりの行列でした!

この日はあいにくの雨です。清水区蒲原、旅籠和泉屋のお休み処でお汁粉(柴漬けとお茶付き)にコーヒー。

普段は車で通り過ぎてしまいがちな蒲原エリアを今日はじっくりと散策。
清水区蒲原、旧東海道の蒲原宿跡地にある志田邸は江戸時代末期(安政年間)の建物。 展示物の骨董品などを鑑賞。東海道は江戸(東京)から京都迄の五十三次ではなく、実は京都から大阪迄も含めた五十七次だった説があります。

清水区蒲原、イオンタウン蒲原にある富士福で天津飯(味噌汁付き)に揚げワンタン。

清水区蒲原、JR新蒲原駅前のスルガノヴィレッジに今月3日オープンしたばかりのジェラテリア&バール ジューゴでジェラート(ジャージーミルク、イチゴヨーグルト、雨の日サービスでチョコレート追加)にブレンドコーヒー。

清水区押切、焼肉仙香亭で牛タンにカルビにホルモンに石焼きビビンバにコーラ。旧酔軒の隣。

清水区のドールハウスで3周年イベント。オリジナルドリンク飲んで3年間の思い出話をしたり、ワインバーやオシャレカフェや花見の話。3周年おめでとうございます!

16日は葵区七間町、魔法のティータイムヴェルベナでヴェルベナパンケーキ(イースター仕様)に研究セット(イチゴソース、チョコソース、キャラメル、ナッツ)に紅茶はダージリンティー。某店の女性キャストとエンカウントしたが、プライベートなので静かに見守りましょう。
イースター期間限定メニューのアフタヌーンティーセット(2人前で5000円)があって、本来なら俺1人でも余裕で完食出来るけど・・・周囲の女性客達の視線が刺さって悪目立ちしてしまうので敬遠しましたw

焼津市八楠、焼津さかなセンター前に今年2月移転オープンしたばかりのぶるずで和牛ハンバーグ(網焼きハンバーグ、デミグラスハンバーグ)ランチにオレンジジュース。
ニンニク醤油やオニオンソース、ポン酢やワサビでいただきます。ライスに味噌汁、生玉子付き。

食後にレモンシャーベット。