吉田町オシャレカフェ巡り | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!

テーマ:

4月6日は駿河区敷地、食彩遊膳ひめの家でお通しのホタルイカ天ぷらにウマヅラハギ肝タタキにカニクリームコロッケにチリメン山椒ジャコ飯。

7日は清水区村松、カプチーノでツナと茸のトマトパスタにマスカットカルピス。

清水区天王南、エスポット清水天王店にあるおこたまでおこたま(目玉焼き乗せお好み焼き)のベーコンと桜海老。

清水区興津中町、かつ平でトンカツ定食に焼きそば。

深夜はBS11で人気アニメ、ジョジョの奇妙な冒険第6部ストーンオーシャンの最終回! いやー、壮絶なラストでしたね・・・。
ネタバレになるけど、主人公の空条徐倫もシリーズ屈指の人気キャラクター空条承太郎もラスボス・プッチ神父のメイドインヘヴン(時の加速)にあっけなくやられてしまいます!時はどんどん加速して、一巡した世界で唯一生き残った少年エンポリオが最後の切り札としてウェザーリポートの天候を操る能力でプッチ神父を倒すんですが・・・酸素100%の恐怖はこの原作漫画で知りました。6部ラストのパラレルワールドはその後のシリーズにも影響して、ジョジョはひとまず6部で区切りを迎えたと考えてます。

 8日は牧之原市細江のダイソー近くに3月21日オープンしたばかりのニコフルールで、店名にもなっているプレーン食パンのニコフルールにビーフカレーパンにカツサンドにメロンパンにクリームパンにクロッカンショコラ。プロデュースしたのは変わった名前の高級食パンで有名な岸本拓也氏。

牧之原市静波、ラーメンはしもとでゴマ味噌野菜ラーメン。ボリューム満点!

焼津市西島、かつ一でソースカツ丼(味噌汁、お新香付き)にコーラ。国道150号線の大井川を渡る富士見橋の焼津側すぐの場所。

島田市井口(ほぼ吉田町との境目)、東名高速道路吉田インター近くにあるウーブリエのイートインカフェで桜ケーキにウリ坊シュークリームにコーヒーはカフェアメリカーノ。

吉田町神戸、昨年9月にオープンしたココカフェでプリンにユニコーン星のおまじない(バタフライピークリームソーダ)。

焼津市本町、焼津市役所近くにあるツナラボで自家製ツナ(おつな)を試食。プレーンにオレガノガーリックにレモンローズマリー、えごま味噌にアラビアータにシラス桜海老に実山椒など・・・13種類あります!

おつなのプレーンとドライトマトバジルをお買い上げ。まあまあいい値段(1瓶1500円くらい)しました。

9日は愛車をディーラーへ年次点検に出して代車は白のA3スポーツバック。最新型A3はクアトロ(四輪駆動)です!車内は多少狭く感じますが、走りは快適! 4年で約6万km弱走った愛車はその日の夕方に回収して、特に異常はなくとりあえず安心しました。メンテナンスフリーなのは今回までで、これからは維持費との戦い!

葵区七間町、3月オープンしたばかりのMAMA K-FOODでチャプチェ(韓国風春雨)。
この直前に同じく七間町の魔法のティータイムヴェルベナに行こうとしたけど、11時前の早い時間帯にもかかわらずまさかの満席で渋々諦めざるを得なかった。この日は復活祭のイースター当日だからか、客層がカップルまたは女子だらけの店に男1人で待つのはあまりにも場違いである。ちなみにイースターは毎年決まった日ではないが決め方があり、春分の日(3月21日)以降の最初の満月(今年は4月7日)を過ぎた最初の日曜日と定義されているので今年は4月9日がイースターとなる。

葵区人宿町、パンサンジュで日曜日限定カフェの6種のパンセット(食パン、バゲット、ライ麦パン、ココアクロワッサン、カンパーニュ、スコーン)。サラダにトマトスープ付きでアイスコーヒー。