
3月4日は駿河区八幡、森下公園近くのIROHAで朝カレーパンにロースカツサンドにクロワッサンショコラにシャンシャン(パンダ型パン)。

駿河区八幡、八幡山近くのカフェ・ド・ブランでチョリソーホットドッグにイチゴWクリーム(生クリーム、カスタードクリーム)クレープにコーヒー。あまり知られていないマニアックな隠れ家カフェ。

駿河区有東に昨年11月オープンしたばかりのイタリアン、オステリアマツカゼでパスタランチ。サラダに前菜(レンズ豆トマト煮、マッシュポテト、ブロッコリーのジェノベーゼ)にブラッドオレンジジュース、単品にローストビーフを追加注文。ここのローストビーフは柔らかくトロけて絶品!!

パスタはピリ辛トマトソースのアラビアータ。バゲットとオリーブオイル付き。

ドルチェはイチゴにガトーショコラ、葡萄のシャーベット。

清水区三保、東海大学の海洋科学博物館に約12年ぶりの再訪!施設老朽化の為に今月限りで一般公開を終了して約53年の歴史に幕を降ろすので、惜別に向かいました。

ルリスズメダイ、トゲチョウチョウウオ、フエヤッコダイなど・・・サンゴ礁でお馴染みの熱帯性の魚。黒潮に乗って静岡県の南伊豆辺りにも生息してます!

こちらも水族館の人気者、チンアナゴとニシキアナゴ。身体の大半は砂に埋まっているので実は全長40cmくらいあります! 半透明で内臓が透けてる小魚はスカシテンジクダイとミナミハタンポ。






