雨でも大混雑のおいもフェス | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


2月18日は藤枝市堀之内、瀬戸川沿いにある寿蘭で肉団子にチャーハン(キムチ、スープ付き)。肉団子の濃厚な甘酢あんが堪らない!

瀬戸川沿いの河津桜も見事な夜桜🌸!

19日は葵区宮ヶ崎町、浅間神社前に今年1月27日オープンしたばかりの静岡いいとこ浅間通り店で大砂丘チーズクリームにお茶羊羹に蛇口桃ジュース。日本平ロープウェイ駅では蛇口みかんジュースですが、こちらでは蛇口桃ジュース。1杯250円。

葵区宮ヶ崎町、浅間通りにあるアードバークティースタンドで期間限定の焙煎紅茶カカオミルクティー。

葵区駿府城公園、おいもフェスでおこたま本舗の焼き芋クレームブリュレ生クリーム乗せ。この日はあいにくの雨でしたが、お構い無しの大混雑で人気店舗は100人くらい行列が並んでいました。

駿府城公園にて移動式店舗のカフェライクで天使のラテアートカフェラテ。

葵区若松町、リサイクルショップPETEにて移動式リンゴ飴専門店の雨のち林檎でプレーンリンゴ飴。当初は駿府城公園のおいもフェスで出店予定でしたが、雨と風の為に場所を変えて販売してました。

葵区黒金町、JR静岡駅アスティ西館に今月6日オープンしたばかりの牛タン焼き仙台辺見で上タン焼きとネギまぶし定食。麦飯に牛テールスープ、とろろに浅漬け付き。

同じくアスティ西館のモスバーガー系列cafe山と海と太陽でチーズバーガー(フライドポテト付き)にコーラ。

葵区紺屋町、カプチーノビル2階にある串よしでお通しの釜揚げシラスに野菜スティック(キュウリ、大根、キャベツ)にオレンジジュース、串揚げは海老大葉巻きにアスパラ肉巻きにウズラ玉子。

カレー蓮根に餅明太。カレー蓮根やウズラ玉子やアスパラ肉巻きはソース、海老大葉巻きはポン酢、餅明太は塩でいただきます。

紅ズワイガニ鱚巻き。塩とレモンでいただきます。

20日は葵区呉服町、今月13日に焼津市から移転オープンして店名も改めたGOFUKUCHO AOBAでクリームチーズ鯛焼き。

葵区屋形町、用宗港武島で刺身と鶏唐揚げ御膳。刺身は南マグロに鯛にホタテに釜揚げシラス。平日限定ランチですが、これで1000円はコスパ最強!

葵区研屋町、カフェ奏楽遊楽(ソラユラ)で噛む噛む根菜のキーマカレー温玉乗せに黒ゴマプリンにコーヒー。ゴボウやタケノコ、蓮根入りのキーマカレー。