2023年コンカフェ初め | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月15日は牧之原市落居、相良海岸沿いのコーヒーオアシスで抹茶レアチーズケーキにブレンドコーヒー。

吉田町住吉、ハーブバーン裏のラッキーズで焼き芋ブリュレに焙じ茶。隠し味の味噌がポイント。

2023年コンカフェ初めは葵区両替町、メイドダイニングひまわりで醤油ラーメンにコーラ。店長やメイド達と御前崎グルメや名古屋グルメ、ジョジョのボヘミアン・ラプソディーの話。

葵区某所、伯爵と令嬢の社交の場で限定メニューのサムギョプサル定食にウーロン茶。御前崎グルメにサウナしきじや柚木の郷の話。ひまわりよりマッタリしていて、ベテランのキャストとは初めて話したけど・・・車やサッカーワールドカップにも詳しかったし、クジラの死骸が爆発する事も知っててさすがと思った。

15日は葵区鷹匠、風月花で豆乳担々うどんに味玉。かき氷専門店が冬メニューとして、昨年11月からうどんを出しています。

冬でもかき氷を食べられます! 生イチゴかき氷マスカル練乳に餅ソース。八ヶ岳の天然氷は頭がキーンとしません。

葵区竜南、弥重でラーメンに鶏重セット。ちなみに店名は、「やしげ」ではなく「やじゅう」と読みます。ずっと「やしげ」だと思ってたから野獣は衝撃!

葵区千代田、吉見書店内にあるサーティワンアイスクリームでトリプルポップのストロベリーピンクマカロンにブランニューデイにジャモカアーモンドファッジ。

藤枝市仮宿、昨年10月にオープンしたばかりのクレアカフェでオリーブ卵のプリンにオーガニックコーヒー。オリーブ卵とは、オリーブを餌に育てた鶏の卵。

藤枝市水上、元台湾カステラキミとホイップ跡地に今月6日オープンしたばかりのニニンガシでマドレーヌにフィナンシェにグラスフェッドバターのアップルパイにブレンドコーヒー。

藤枝市青木、藤枝郵便局前に昨年7月オープンした和風パスタすぱざわでコンビネーションサラダに辛子明太子ツナマヨパスタにオレンジジュース。

16日は葵区鷹匠、類でカツ煮定食。食後にコーヒー。知る人ぞ知る居酒屋ランチ。

18日は駿河区大谷、FromTenを火曜日と水曜日の昼限定で間借りオープンしているCASA CRINO(カーサカリーノ)で林ライス。林ライスとはトマトが効いたカレーのようなハヤシライス。

2層の生チョコタルトにブレンドコーヒー(アールグレイクッキー付き)。静大生の女の子達で運営しているリーズナブルなカフェ。

駿河区有明町、元花城跡地に昨年11月オープンしたばかりのCoco OiDE(ここおいで)でローストビーフサラダに鶏照り丼をテイクアウト。