今年の花見は厳戒体制! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


4月5日、葵区常磐町の中村屋で親子丼上と鶏唐揚げ。

中村屋の目の前、宝台院の桜(ソメイヨシノ)は満開でした!

清水区船越、船越堤公園では駐車場に県外ナンバーの車がいないか(特にコロナ蔓延している首都圏ナンバー)を監視しながらの厳戒体制。人と距離を開けながら、階段の手摺りや公園の遊具に触らないように(接触感染対策)意識しての花見🌸鑑賞。

船越堤公園の広場から清水区の街並みを見渡せる景色が好きで花見の季節は毎年眺めています。(* ̄∇ ̄)ノ

船越堤公園を散策中、2匹の猫🐱の気まぐれな行動に思わず立ち止まりました。

夜は清水区山原、トリオでコルドンブルーセットを注文。まずはサラダとスープ。

コルドンブルーとはハムとチーズのカツレツでデミグラスソースでいただきます。

食後は自家製プリンとコーヒー。

清水区梅ヶ谷、あじぶかでコク醤油ラーメン。店名の通り、複雑で味わい深いスープ。

4月9日は葵区紺屋町、今月オープンしたばかりのとんかつ不知火でヒレカツと海老フライと海老クリームコロッケの不知火定食。

葵区七間町、静岡ISETAN裏にあるカフェSLOWでチョコレートケーキとアイスコーヒー。

清水区月見町、おうちカフェびいどろでフルーツ杏仁豆腐とアイスコーヒー。内装のドライフラワーやステンドグラスは全てマダムの手作りだそうです!

夜は葵区紺屋町の我wareでテイクアウトした鶏生姜焼き弁当。鶏生姜焼きの他にも海老フライやホウボウ煮付けも入って、味噌汁付きです。
元々は居酒屋ですが、最近は定食ランチやテイクアウトの弁当も始めています。

10日は清水区村松、カプチーノでポークカツレツデミグラスソースにライスとブラッドオレンジジュース。

店の前の夜桜🌸もいい感じですね。