4月グルメ開拓記 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


4月11日、清水区沼田町の喜多方ラーメン麺街道で醤油ネギチャーシュー麺に半チャーハンと餃子セット。

12日は愛車の1年点検の為、ディーラーへ。特に大きな異常は無し。ちなみに代車は白A3セダンのレンタカーですが、白もなかなか良いな。(愛車は黒のA3スポーツバック)

駿河区大谷、レイマナでハンバーグや目玉焼きにフライドポテトやソーセージのレイマナプレート(スープ付き)にブルーハワイクリームソーダ。

食後はMISAKIドーナツとバニラアイス。MISAKIドーナツは神奈川県三浦市名物ですが、レイマナで食べられます。

駿河区栗原、草薙球場裏の高台にあるパンタリタでスコーンとベルガモットアールグレイティー。スコーンのジャムはリンゴです。

愛車の点検を済ませ、駿河区東新田のミナローザでサーモンのクリームパスタ。

ナッツケーキにウスベニアオイ(マロウブルー)のハーブティー。淡い水色が映えます。

14日は駿河区中吉田、和の食楽佐平で豚炙り焼き丼(味噌汁付き)をテイクアウト。静岡鉄道の県立美術館前駅近く。

15日は清水区上原、月さむ跡地に今月オープンした暖暮清水店で半熟煮玉子ラーメンとチャーシュー高菜丼のBランチ。静岡PARCO近くにもある有名な豚骨ラーメン店で、芸人アンタッチャブルの柴田(山崎じゃない方)の兄がオーナーだそうです!


16日は清水区草薙一里山、サンドイッチサンライズでチョコパンフルーツミックスに葡萄とサツマイモとあん生クリーム。


17日は駿河区南安倍、江戸駒で四季の弁当をテイクアウト。だし巻き玉子にマグロコロッケ、海老に合鴨ロースにゴマ豆腐に野菜煮物、吉野葛に夜桜わらび餅など。
南安倍公園前にある隠れ家料亭の懐石弁当。

18日は藤枝市岡部町内谷、池めんで台湾まぜそばに味玉。キムチとタクアンも混ぜて最後に追い飯! ごはんやスープ、キムチなどはおかわり自由です。

葵区北安東、カフェSCENEでベイクドチーズケーキとブレンドコーヒー。城北高校の南側です。

葵区安東のブレッドランドナチュールでテイクアウトしたメロンパンやクリームパンにミルクロールやクロワッサン、詰め合わせのコロコロセット。

清水区村松、ドロンコでフルーツヨーグルトとアイスコーヒー。ヨーグルトには蜂蜜入り。