志村けんさん、衝撃的すぎるお別れ! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


3月31日、連日の焼津。焼津市八楠、ジュモーでのモーニングはカルボナーラとジャムバタートーストにコーヒー。

焼津市小川、パンドウルスで食パンとクロワッサンにブリオッシュとミニバゲット。

焼津市城之腰、ちゃぼすでビーフカツカレー。前菜はポテトサラダに玉子焼き、大根煮物にコンニャクなど。ここのカレーはワカメが入って独特で、ボリュームもあってコスパ抜群です!

ちゃぼすのデザートはこれまた個性的! 酒粕ヨーグルトケーキにプリンと抹茶わらび餅。場所も裏道の隠れ家で、コアな人気があります!

焼津から大崩海岸を抜けて静岡市へ。 駿河区用宗の食堂カフェパラダイスアンドランチでカオマンガイ(タイ風蒸し鶏御飯)とリンゴジュース。

デザートはキャラメルナッツアイスクリーム。

駿河区用宗、ラ・パレットで甘夏とイチゴのヨーグルティーノパフェにコーヒー。

夜はまた焼津へ。焼津市塩津、ボナジョルナータでサラダと前菜(カポナータ、鴨スモーク、キッシュなど)、ミネストローネにフォカッチャ。

パスタはベーコンとナスのトマトソース。

デザートのブラッドオレンジシャーベットにコーヒー。
3月の最後は本当に凄まじい出来事の連続でした。

4月1日、これはエイプリルフールではありません。むしろ、エイプリルフールで無かった事にして欲しいくらいです!
新型コロナウイルスによる肺炎で危篤状態だった日本の喜劇王、志村けんさんが3月29日23時10分にご逝去されました・・・。まだ70歳になったばかりで、死の直前まで普通にテレビ出演していました。翌30日午前中に号外として各メディアで一斉報道され、日本全国が大きな悲しみに包まれました。前記事でも少し触れましたが、自分もしばらく呆然としてました・・・。
4月1日は、志村けんさんを偲んでの緊急追悼番組で共演していた加藤茶さんや研ナオコさんの弔辞がなんとも切なかったです。こんな死に方があってたまるか!と思います。

志村けんさんは、20代の頃からドリフターズに入り出演したテレビ番組は「8時だよ全員集合!」に始まり「ドリフ大爆笑」、「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」、「志村けんのだいじょうぶだぁ」、「志村けんのバカ殿様」などコント番組といえば志村けんの印象を大きく与えたと思います。「変なおじさん」、「アイ~ン」、「スイカ早食い」など真似した子供達も多かったのでは? 晩年は「志村動物園」でほのぼのとした園長さんとして若い世代にも支持されていたと思います。

著名人の死でこれほど大きな衝撃は、20年以上前の逸見政孝さんやアイルトン・セナさん以来なのでは? アンディ・フグさんや松田直樹さんの時も衝撃的な死でしたけど・・・。
志村けんさん、幼少の頃から本当に笑いをありがとうございました。謹んで御冥福を御祈りします。




4月4日は清水区高橋南町、レイジージャックでレモンヨーグルトケーキとアイスコーヒー。有田焼のコーヒーカップです。

夜は清水区村松、カプチーノでホワイトグラタンハンバーグとジンジャーポークシーフードピラフ。

4月5日、焼津市小浜のダダリでミートソーススパゲッティとコーヒー。大崩海岸の断崖絶壁にあるギャラリーカフェで、眼下に駿河湾を見下ろせて絶景です!

葵区駒形通、純喫茶のいでチョコレートパフェとアイスコーヒー。ホットコーヒーを氷のグラスに注いで冷やします。