2019年もあっという間に折り返し | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


6月29日は葵区足久保口組、konohanaでミックスベリーのトライフルとアイスコーヒー。サービスでクッキーや抹茶クッキーをいただきました。

同じく足久保口組、足久保ティーワークスで煎茶フローズン。水出しの浅蒸し煎茶付き。

焼津へ移動して焼津市栄町、JR焼津駅南口構内にあるはななかで黒烏龍茶にお通しの野菜スティック、肉豆腐に串揚げ(牛かつ、豚かつ、アスパラ、レンコン、黒はんぺん、いぶりがっこクリームチーズ)。

焼津市栄町、エキチカ温泉くろしおでひと風呂。(* ̄∇ ̄*)♨️

焼津市栄町、JR焼津駅南口の岡むらいきちでコーラとカツオ刺身に串焼き盛合せ(焼鳥、豚ネギ間、砂肝)と穴子蒲焼き天ぷら。蒲焼き天ぷらは塩と山椒でいただきます。

30日は清水区清水町、次郎長通りに今年5月オープンしたばかりのWEEKENDでゴロ肉ビーフカレーにアイスコーヒー。次郎長生家のすぐ近く。

清水区押切、酔軒でゴマ味ラーメンとミニスタミナ丼のセット。

清水区和田島、興津川のトックリ型浄水塔裏にあるグリーンエイトカフェで和紅茶パフェとマイルド和紅茶のセット。パフェは和紅茶ソフトクリームに刻んだフルーツやタピオカ、下にコーンフレークと和紅茶ゼリーが入っています。

清水区但沼町、たっけーさんこと望月竹次郎商店でまかないカレートーストにメロンクリームソーダ。トーストは米粉パンで、カレーやチーズとの相性抜群!
クリームソーダは全部で7種類あり、イチゴやブルーハワイなど全種類並べるとレインボーカラーになります。

駄菓子屋カフェたっけーさん名物といえば、かき氷。魅惑のイチゴミルクかき氷🍧を注文。(゜▽゜*)

早いもので2019年も半分終わり、7月1日は清水区大沢町の大元でタンメンとマーボー丼。マーボー丼はくさデカ認定だそうです。

2日は清水区吉川、心晴食堂でチキン南蛮丼。ワカメと豆腐のスープ付き。

心晴食堂の店主は、鹿児島出身でかなりのラブライバーです! 店内至る場所にラブライブグッズ・・・。

清水区七ツ新屋、とんかつ幸楽でロースカツ定食にヒレカツサンドとホタテクリームコロッケ。食後に葡萄ゼリー。

幸楽さんで、ちびまる子ちゃん作者さくらももこさんのサインを発見! 2013年なので、かねだ食堂に飾ってあるのよりも最近になります。