平成最後の食べ歩きダイジェスト! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


4月22日は清水区天王西、蕎麦屋平蔵でせいろとミニ天丼の平蔵ランチ。サラダとヒジキ煮物付き。

24日は清水区折戸、みふくさぼうに久しぶり訪問。アサリと春キャベツの和風パスタでランチ。

抹茶パフェとアイスコーヒー。パフェにはフクロウのクッキーが乗っています。俺のスマホではどう撮ってもクッキーが影で暗転してしまう・・・。

25日は清水区梅が岡、カモメ食堂で豚バラしょうが焼きと鶏唐揚げポン酢とコロッケのMIXランチに単品でカモメ風ナポリタンを注文。海苔が乗ったナポリタン。
ご飯と味噌汁にサラダとドリンク(グレープジュース)とプチデザート付き。

26日は駿河区栗原、草薙球場裏手の高台にあるパンタリタでスコーンとローズティー。スコーンのジャムは白イチジクです。

駿河区国吉田、パンタリタ近くにあるnamikiで買った炊き込みご飯と豆腐ミートローフやシューマイに明太子ポテトサラダなど惣菜盛合せ弁当。無人の野菜販売所が目印です。

たまにはコンビニスイーツ。ミニストップのハロハロパチパチグレープ。パチパチ刺激が堪りませんw 

27日は平成最後の仕事納めで、清水区銀座の1LDKで静岡イチゴのジェラート。この日は雨が降ってやたらと寒かった・・・。

清水区村松、カプチーノでチリメンジャコと春キャベツのペペロンチーノパスタにトマトとベーコンとバジルのピザ、ホットコーヒー。

28日からGW長期連休に突入!  まずはオクシズでグルメ巡りという事で安倍川沿いを北上して玉川方面へ。
葵区横沢、井川へと続く山道をひたすら進むとポツンと1軒オシャレなログハウスがあります。そのログハウス、Casso横沢でカレーオムライスと厚切りトースト。カレーはスパイシーで辛めです。

大人のビターチョコレートケーキとコーヒー。
こんなすさまじい山奥で、オシャレなカフェに出会いました。(* ̄∇ ̄*)

続いては葵区大沢、毎月第2第4日曜日のみ営業している縁側カフェでタケノコきんぴらと和風パフェに緑茶。縁側で茶畑を眺めながらいただきます。

安倍街道へと戻って葵区牛妻、うしづまチーズ工場チェスターハウスではカフェが満席で数組待ち状態だった為にソフトクリーム🍦だけ買ってテイクアウト。濃厚でクリーミーです。

オクシズ探索は藁科川方面へ。葵区水見色、古民家ピッツェリア長兵衛で窯焼きマルゲリータピッツァ🍕にサラダと春ゴボウポタージュと椎茸アヒージョのセット。さらにブルーベリースムージーとコーヒーを注文。
1年以上ぶりに再訪したけど、店員がしっかり俺を覚えてくれていたのは驚いた!

静岡市街地へと降り立ち、葵区鷹匠のたい焼き茶屋葵堂であずきとカスタードクリームの鯛焼き。