天竜川~佐久間ダム~恵那峡~御嶽山~長渕剛 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!



8月22日、浜松から天竜川沿い…国道152号線(通称、秋葉街道)を北上ドライブ。
この日は暑く、渋滞に巻き込まれながら…カキ氷。(^◇^;)


道の駅、花桃の里。天竜川に架かる夢のかけ橋を眺める…。この辺りは変な地名が多い。「月」とか。


花桃ソフトクリーム。(*゚▽゚)ノ


せっかくだから、夢の架け橋を渡ってみた。( ̄∇ ̄) もちろん、一眼レフカメラを構えて。(^_^)v


さらに北上、佐久間ダムへ。


狭い道を突き進むと森に佇む佐久間湖が見える…。トンネルで対向車が来たらヒヤヒヤ。(゚Д゚;)
さらに進めば水窪…そして兵越峠を越えて長野県飯田市に出るが、道が非常に狭く険しい為に安全を最優先に考え引き返しました。
そもそも、自分の車(アウディのスポーツカー)で走る道じゃないw 車高低いし大事な愛車を傷だらけにするわけにはいかないからね。

ちなみに国道152号線は静岡と長野の県境付近で道が途切れています!!



結局、引き返して三遠南信道から東名高速道路に乗り…豊田JCTから岐阜県方面に迂回。
中央道の中津川ICで降りて国道19号線を木曽川沿いに北上…。


自然の景色を眺めながら、長野県王滝村へ。木曽川の源流も綺麗だったな。( ̄∇ ̄) 去年9月、御嶽山噴火による火山灰で木曽川が真っ白に染まったらしい。



ついに、あの噴火した御嶽山の麓にやってきた!! ちなみに現在御嶽山は入山規制レベル3で箱根大涌谷と同じ。


なんだか、墓標が沢山ある御嶽山麓。(゚Д゚;) 去年の噴火で60人もの犠牲者を出し、火山による災害では戦後最悪の被害となった。
さらにその30年前、1984年に長野県西部で大地震が発生し連日の豪雨と相まって地盤が緩み王滝村では大規模な土石流災害も起きている…。
何かと自然災害に見舞われる王滝村、犠牲者達のご冥福をお祈りします。



御嶽山では特別天然記念物の雷鳥や大山椒魚も生息しており…運が良ければカメラに収められたかもしれない。

まあ、人間が足を踏み入れる場所にそういう生物はまず絶対現れないけど…。


国道361号線、駒ヶ岳(権兵衛峠トンネル)を抜けて伊那ICから再び中央道へ。
諏訪湖SAの定食屋そじ坊で食事。 この日まともな食事してないからガッツリ食べる。( ´艸`)
信州蕎麦、山賊焼き、サーモン造り…。


さらにソースカツ丼まで追加注文! どんだけバカ食いするんだ俺www


諏訪湖から山梨県を経由し、甲府南ICから国道139号線を南下。
本栖湖の脇を抜けて道の駅朝霧高原へ。

この日、歌手の長渕剛が富士山麓で10万人(実際集まった客は3万人程度)のトンデモライブを開催していた。( ̄∇ ̄)
チケットは持って無いから行けないけど…、少し離れた道の駅朝霧高原からでもその熱狂ぶりは伝わりました。


長渕剛アニキ、60歳近いのにオールナイトライブとかマジパネェっす!! しかも、ヘリコプターでド派手に登場したとかww

そんな俺も車の中で長渕剛のひまわり流している。( ̄∇ ̄)

北へ~ 南へ~ 東へ~ 西へ~♪

まさにこの日の俺だな。なんだかんだ700kmドライブしてしまったw
お疲れ様、我がアウディちゃん。(*゚▽゚)ノ