部屋に着くなり、さっそく食事が運ばれる!!
前日の草津温泉のゴージャスさとは対照的な・・・自室でひっそりと宴。
まずは生ビール! 本日の長旅お疲れ~☆
キンキンに冷えたビールは犯罪的に美味い! ヾ(@°▽°@)ノ
カイジになった気分だw
鯛味噌、イカの明太和え、エシャロット、黒バイ貝煮つけなどの前菜五点盛り、鯛、甘エビ、ノドグロなど柏崎港直送の朝獲れ刺身盛り合わせ、さらには鯛のしゃぶしゃぶまで!
まさに、鯛尽くし!! いやあ・・・メデ鯛なこりゃww ヽ(゚◇゚ )ノ
海老の鹿の子揚げ、茶わん蒸し、生ハムメロンに白バイ貝壺焼き! そして、ズワイガニ丸々一匹分!( ((( ロ)~゚ ゚
特に抹茶塩で食べる海老鹿の子揚げは絶品!
それにしても一人旅にはかなりのボリュームだ! 旅館の料理って通常は2人分を基準にしてるからね・・・必然的に俺1人で2人分の料理を食べることに。
まァ、俺は大食漢だから問題はないけど・・・少食の人にはキツイかな?
メイン料理である鯛しゃぶしゃぶ。 ポン酢と紅葉おろしでピリ辛さっぱり味(*^▽^*)♪
ついでに蟹もしゃぶしゃぶ!(^O^)/ こちらはレモン汁を絞って。
白飯に水雲(もずく)味噌汁、沢庵・・・そしてスイカ!
新潟といえばやっぱり魚沼コシヒカリ! 風味が全く違います(・∀・)!!
新潟といえば米はもちろん、米から作る日本酒も有名です!
新潟の三大酒といえば「久保田」「越乃寒梅」「八海山」ですが、いずれも全国区としてあまりに有名であるため俺も昔から正月などで新潟の酒飲んだことあるんだナ・・・。
八海山は甘口、芳醇でパンチ効いてるのが久保田の萬寿。 特に久保田は高級酒で有名ですからね・・・。
しかーし、三大酒以外にも新潟には沢山の地酒が存在するのだ! そこで、まだ飲んだことのない柏崎の地酒「越の誉」を注文。 フルーティーな甘い香りがしてパンチの効いた酒です!(///∇//)
程よく酒が回ったところで、6階にある大浴場でゆったりと・・・(〃∇〃)
草津とは違い硫黄臭は無く、ナトリウム系の塩化物泉。 個人的にはこちらのタイプの方が入りやすいかな? 竹炭石鹸のザラザラ感も気持ち良かったし・・・♪
ここから日本海を一望できるが、もう夜中だったので朝風呂に期待するとしよう!
ちなみに、体重が凄いことになってたのは言わずもがな・・・。 そりゃあ、あれだけ食べればねwww
風呂でサッパリした後は、自室冷蔵庫のキリンレモン飲みながら夜のニュースを少し見て就寝。
疲れていたのか・・・すぐに深い眠りについた。 o( _ _ )o...zzzzzZZ
なにせ前日からの2日で9都道府県(静岡・山梨・神奈川・東京・埼玉・群馬・長野・栃木・新潟)も通ったからな・・・。
旅2日目終了。 3日目へ続く・・・。






