どうぶつの森(あつ森255) | 暴走列車が通過中

暴走列車が通過中

歴史人物をイラスト化したりしています。
弥生時代・神武天皇紀『海鳴』は完結いたしました。

言いたい放題の日記も随時更新中。

最近は「どうぶつの森」ネタ多め。

家の前が雑草で覆われつつある。


抜かねばならんのだが、もう「草」というより、半分「木」だ。

アスファルトから生えてるので、根元から抜くのは困難だろう。


除草剤かな…除草剤試そうかな…。


どうぶつの森なら、ボタン押すだけで引っこ抜いてくれるのにな……





いんや。


私も気が向いた時にしかやらない。


もしくは『もはや、これ以上放置してはならない』レベルに達した時かな…w


というか、この島、ちゃんとゴミの日とかあるんやね…って、当たり前か…(笑)



テレビそんなに見ないから知らんけど、キャンプってまだ流行ってんのかな?


ちなみに、ピクニックバスケットの事を言っています。


まぁでも、アイドルにやらせるアウトドアは、そういう慣れない感じでやってるのを見るのが醍醐味なんじゃない?



キュートの部類に入るらしい。へー。


色んな物を作れる超人、はは。


実在してたら、ねんどろいどどーる(義勇)に青ジャージ服作って欲しいわw


えらいオシャレな飲み物出すんだな。


ジャスミンティーといえば、今もそうなのかは分からんけど、

中国のレストランでは、日本人だと分かるとジャスミンティーが出てくる。

あれは何故なんだろう。美味いけど。




クリスチーヌが、よしのにプレゼント。




意外とハマったようだ。


報告に行くと、このように申していた。


「キャラ被ってるのが気になる」のところで吹いたw

そうね…同じアタイ系だから、キャラは被るね。




博物館

最近は『ティラノサウルス』ではなく『Tレックス』と呼ぶのかな?


色々気になるよね、夜行性だったのかどうかとか。(え?違う?w)


大きさもピンキリだし、海にも陸にも繁栄しまくってたから、サバイバル凄かったんだろうとは思う。


共食いとかもあったらしいしな。



好きではあるけど、人の流れに合わせて観て歩くのは苦手なんよね。


前の人が進んだら、こっちも進まなければならない感が、ちょっとな。

自分のペースで進みたい。


でも流れに沿わないと、渋滞を発生させてしまうしなー。

えーと、これ何だっけ?

なんとかのニケ。


そう、服のシワとか凄いリアルだよね。

これ確か当時は、着色がされていたんだったな。


1発で、ムラなく塗らないとならないのか…

大変だな。

それでなくてもサイズ大きいのに。

これが職人技ってヤツか…



100万年くらい経ったら、さすがにベテルギウス爆発しとるかな?