どうぶつの森(あつ森58)サスペンス劇場③ | 暴走列車が通過中

暴走列車が通過中

歴史人物をイラスト化したりしています。
弥生時代・神武天皇紀『海鳴』は完結いたしました。

言いたい放題の日記も随時更新中。

最近は「どうぶつの森」ネタ多め。

①と②はこちら↓





見知らぬネコに人探しを依頼していた私(まこと)ですが、

見知らぬネコを紹介したのはトムソンです。

(ローランが見知らぬネコと知り合いだったので、それ経由での紹介)



トムソンやミラコは知っていて、私が探していた人(どうぶつ?)がスパークである事が分かります。


並々ならぬ熱量で探していたようで、トムソンたちが知っている情報では「親友の1人」という事らしい。

(現実のあつ森でも、並々ならぬ熱量で探してる。離島ガチャでw)





ミラコの証言では、使用人たちの関係も悪くなかったようで3人とも仲良しだった。


3人とも、鉄工所の存在は知っており

何度か足を運んだ事があるようです。

(場所は全員知っているということ)

ドクは料理人です。

新作が出来ると私やミラコに試食してもらってから、好評だったものをトムソンに出していた。


ドクの作るものは、どれもこれも美味しかったようで

トムソンからの信頼も篤く、シルエットやローランたちも

訪問時に出てくるケーキや軽食が目当てだったというウワサもある。



ただ、ミラコによると

ドクの様子が最近変わってきたような気がするとの事。


本来、料理人以外は調理場には入りません。

使用人はサービングをするため、途中までは入るが、基本的に調理場の奥までは入らない。


だが、時々ドクは奥まで私を招き入れて、試作の話をしていたり、オヤツタイムをしていたりした。


料理人はドクしかいないので、調理場を任されているとはいえ、あまりにも勝手なのでは?と、ミラコは感じていたという。

調理場に関しては特に衛生面の問題もあるので、そういう点でもドクや私の意識の甘さというものを感じていた。

(なんて優秀な使用人なんだろう!ミラコ真面目~w)





ジョンたち警察と、調査隊フータたちが現場検証した結果。


①や②の写真でも分かりますが、前日の鉄工所では車椅子や冷凍庫は無い。

書類やダンボールの位置も違います。


↑前日


↓遺体発見時

ちなみに書類散らかしたのはトムソンです。

(フランソワに振られて暴れた時に散らかした)


トムソンは鉄工所に出入りする事が少ないので、冷凍庫の存在がおかしいとは思っていませんでした。

そもそも、冷凍庫があったかどうかすら覚えていませんでした。


元々ダンボールがあった場所に冷凍庫を置いていますから、冷凍庫を置く時にダンボールは移動されたのでしょう。



しかし、トムソン曰く

ダンボールは違う場所にあった気がすると言うのです。




ここでトムソンがレイジに呼ばれた時の写真を振り返りましょう。


確かにダンボールの位置が違いますね。

レイジの後方に重なって置いてあります。


この時には冷凍庫が置いてあったと考えていいでしょう。


と、なるとこの時には遺体が冷凍庫に入っていた可能性も出てきます。


ならば、遺体発見時にはダンボールはこの位置にないとならない。

なのに移動されている。




更にトムソンは、レイジが置いて行った車椅子を(暴れついでに)ひっくり返して、そのまま置いて帰ったと言うのです。


その車椅子も遺体発見時には、何故か丁寧に納められています。



フータはトムソンとレイジが会っていた時の物の位置(冷凍庫があったという前提)から

ダンボールの後ろに1人隠れられる隙間があったと判断。

この時、ここに犯人が潜んでいた可能性を指摘しました。



レイジの後ろにあるダンボールの裏に犯人がいたかもしれないって事ね。




あらヤダ~

④に続きますよーw