特に
何もない
日です。
青椒肉絲が食べたい。
駅前のお弁当屋さんにあったな。
なんかいつも横目で見るんだけど買わなかったな。一回くらい買ったんだっけ?ああいう味の濃いものを最近食べたいと思わなくなったもんな。
でも食べたいから夜、駅前までとことこ。
そっかぁー
ロキソニン完全に切れると痛くなるのかー
て、当たり前だよね。
一日二日で膝が自然治癒するわきゃないじゃん。
なんちゅうの?
膝の可動域が狭い安物の人形みたいに、
「きっこかん、かっこきん。」(駅とーいぃ)
膝を曲げずに変な歩き方。
あーこりゃ痛いわ。しかも両膝だしなー
帰ったら風呂入ってあっためて湿布して包帯ぐるぐる巻きにして寝よ。安静にすることと身体が慣れてくれるしかないもんな。休みの日はロキソニン飲まない。滅多に薬飲まないから良く効くんだと思うし、薬に慣れて効きが悪くなったら困る。
あの仕事は続けたいんだよね。毎日全力疾走、俺に合ってる気がする。
こないだ娘と一緒に昼飯がてら買い物。
「パンチョっ」て言うからパスタ(じゃないねあそこはスパゲッティだ)食べてドンキ行って、貧乏人のアウトレット〜ドラッグストア。仕事始まるから着替えやら持ち物やら。もちろん娘のも買う(じゃなきゃ来ないでしょ)
帰って来て娘リビングで「ぱっちん。ちょっきん」自分と俺の買ってきた物の値札を切ってくれる。
あ。○○○(貧乏人のアウトレット)で買った方のパンツはそのままにしといて。
「なんで?」
しまっとく。
「?」
勝負する時があるかも知れない。
「は?」
「まだそんなことがあると思ってんの?」
「どこにそんな出会いがあると思ってんの?」
「元彼女からアプローチでもあった?」
・・・・・。
わかっちゃいるけど、客観的に現実を突き付けられると来るものがあるな。
覚悟してるけどさ、そりゃそーだけどさ。人に言われるとね・・
「ぎゅっ」としたり組み敷いたり、腹の上にまたがられたり後ろから腰を掴んだり・・そういう感触ってもう無いんだな。
だけど、
そういう感触を知ってるだけ、思い出して生きて行けるだけマシか。
再就職してそれが更に明確かつ先鋭化されたぜ。
青椒肉絲やっぱり味、濃過ぎ。
ちゃんとしたとこで食べないとだめだなー
↑うちの柿。欲しきゃやるぞ。
甘いかどーかは食べてないから知んない。
食べる気も、ない。
隣に客など、いない。
ははは
ふひひ
ひゃひゃひゃ♪
買っちゃった。
Martinの12弦!
HD-28-12.
さっき来た。
12弦ギターと言えばギター弾く人の憧れ。
でもないらしい。
「チューニングめんどくさいし弦交換、気が狂う」
「やになってそのうち触らなくなっちゃう」
そーなのか・・
ならばそれ俺やりましょう。
つか、
欲しかったんだよずーっと。
Bon joviの『Wanted dead or alive』
Eaglesの『Hotel California』
Led Zeppelin『Over the hills and Far away』言わずと知れた『Stairway to heaven』ジミー・ペイジは12弦良く使う。3rdアルバムなんかてんこ盛りだもん。
そしてPink Floydの『Wish you were here』
俺の好きな曲はなんでか12弦が多い。
いつか欲しかった弾いてみたかった。
いやそりゃ難しいんだろけど、俺にしてみりゃ6弦も難しいから同じー
ここでローン組んじゃえば会社辞められないじゃん?
蓋を開けてみれば『辞めたくないほどいい職場』
ギター2本売っ払ったんだから1本くらい買ってもいいだろ?
いやお前これ今年3本目だよ? 56GT、Flying-V Arbert King model、HD-28-12。
ふつーに車買えるよね?
いやぁ・・TOCOTで充分です何の不満もありません身分相応ですお気に入りの一目惚れです。
馬鹿なんじゃないの?
うん。
死ななきゃ治りません。
言い換えれば、
死ぬまではこれ。
TOCOTのローン一括返済して今、ディーラーさんが所有者移転をしてくれてる。
盛大な音(?)と共にポストに放り込まれたスペアキーは、エルメスの『トコット色のトリコロールのカルメン』に付けられたまま娘の物に。・・・面白いな。買ったばかりの頃は大好きな人が運転してたのに。
全ての(ってほど枚数ないけど)クレカも残債0、機材屋さんの売掛金も支払い済み。
ギターくらい買ったっていーだろっ。いいよね?いいですよね?
そろそろ老眼鏡要る?てくらいデリケートなチューニングを済ませて、
さて最初に弾く曲・・
うおおおおおお。
レイヴォーンの音がするっ
にやけるにやける笑ってしまって家の中、走りまくり(娘、今日明日大阪で留守)
Life by the drop / Stevie Ray Vaughan