↑うちの柿。欲しきゃやるぞ。
甘いかどーかは食べてないから知んない。
食べる気も、ない。
隣に客など、いない。
ははは
ふひひ
ひゃひゃひゃ♪
買っちゃった。
Martinの12弦!
HD-28-12.
さっき来た。
12弦ギターと言えばギター弾く人の憧れ。
でもないらしい。
「チューニングめんどくさいし弦交換、気が狂う」
「やになってそのうち触らなくなっちゃう」
そーなのか・・
ならばそれ俺やりましょう。
つか、
欲しかったんだよずーっと。
Bon joviの『Wanted dead or alive』
Eaglesの『Hotel California』
Led Zeppelin『Over the hills and Far away』言わずと知れた『Stairway to heaven』ジミー・ペイジは12弦良く使う。3rdアルバムなんかてんこ盛りだもん。
そしてPink Floydの『Wish you were here』
俺の好きな曲はなんでか12弦が多い。
いつか欲しかった弾いてみたかった。
いやそりゃ難しいんだろけど、俺にしてみりゃ6弦も難しいから同じー
ここでローン組んじゃえば会社辞められないじゃん?
蓋を開けてみれば『辞めたくないほどいい職場』
ギター2本売っ払ったんだから1本くらい買ってもいいだろ?
いやお前これ今年3本目だよ? 56GT、Flying-V Arbert King model、HD-28-12。
ふつーに車買えるよね?
いやぁ・・TOCOTで充分です何の不満もありません身分相応ですお気に入りの一目惚れです。
馬鹿なんじゃないの?
うん。
死ななきゃ治りません。
言い換えれば、
死ぬまではこれ。
TOCOTのローン一括返済して今、ディーラーさんが所有者移転をしてくれてる。
盛大な音(?)と共にポストに放り込まれたスペアキーは、エルメスの『トコット色のトリコロールのカルメン』に付けられたまま娘の物に。・・・面白いな。買ったばかりの頃は大好きな人が運転してたのに。
全ての(ってほど枚数ないけど)クレカも残債0、機材屋さんの売掛金も支払い済み。
ギターくらい買ったっていーだろっ。いいよね?いいですよね?
そろそろ老眼鏡要る?てくらいデリケートなチューニングを済ませて、
さて最初に弾く曲・・
うおおおおおお。
レイヴォーンの音がするっ
にやけるにやける笑ってしまって家の中、走りまくり(娘、今日明日大阪で留守)
Life by the drop / Stevie Ray Vaughan