(うっるさいなあ)
て思ってんだろな。
大抵の事は出来るよな。
5年以上アメリカで一人暮らししてたんだから。
「普通以上に」出来るんだろな。
そうなんだろけどさ、
でーもさ、
声掛けちゃうし、先回りしてやっちゃうんだよ。
だめなんだろねそういうの。
長居になればなるほど、ほっといてあげないと。
(うっるさいなあ)と思ってても立場的に言えないんだろうし。
たまに機嫌悪くなるけど、翌朝回復してるから今のところは今の内に。
俺がどこかに線引いて干渉しないようにしないと。
娘が居るから会社辞められない。
居てくれる間は頑張らないと。
でもさ、
これ考えようによっちゃ、
「お前が居るから辞めたいのに辞めらねんだよ」
にもなる。それは良くない。やなとーちゃんになりかねない。
とは言え、切り離して考えるわけには行かないしな。
ちよっと前、大家に「住める限り住んで欲しい」と言われて、家の中を片付けてもうちょっとマシにしようと、
キッチン超大掃除、廊下と脱衣室絨毯、トイレの床マット張り、寝室照明交換、玄関模様替え照明増設・・などなど。
これもさ、その時は想像もしてなかったけど、結果として『娘が来た』に収束した。
だからさ、
新しい配属先もそういうことのひとつと思う。思い込んでる?
今、始発地下鉄内。
行きたくなくてしょうがない。