3、駆ける2 | Chapter 2,682〜

Chapter 2,682〜

非表示にしたものも含めると2,800話くらい?
これ8章。

先にベーコンを6枚、強火で焼いて焼き続けて、

 

これちっとヤバいんじゃないの?

 

でも火を弱めない。

卵3個落とす。

最近の卵って割れやすくない? 殻が入っちゃうんだよね。俺が力加減出来なくなってんのかな?(=ギター上手くなるわけない)

ベーコンが「くしゅっくしゅ」作り方を間違えた紀元前3000年くらいのミイラみたいに「カリッカリ」

目玉焼きは中、半熟。

に、

タバスコ「ぴっぴっぴっ。ぴっ」

 

唇ぱんぱんに腫れた。

いーたーいぃー

乾燥してぼろぼろの唇にタバスコ。

 

 

 

Neekay? What is that, some sorta Indian talk or something?

 

「ニーケイ? なんだそりゃ? インディアンの言葉か何かか?」

 

Back to the Future PART3より、マーティ(マイケル・J・フォックス)の靴を見た西部開拓時代の荒くれ者の言葉。

「ニーケイ」はNIKEのこと。

 

 

風邪引いたようなもんだったんだと。

高い熱があった、つーか。

今年からの『kenさんIT元年』に先駆けて年末あれこれアプリにした(でも結局今現金払い)

アプリ入れると「初めての方特典」とか「使ってみましょう」とか割引される。

50%(半額じゃん)30%、10%・・これ使わないと損なんだろな。

使う買う。

そーすっと「使ってくださった方対象に次のお買い物が20%引きになります」「アプリ登録後ひと月以内にご使用頂いた方、15%割引」

え。これ利益出んの?てかさ、まとめて使えるようにしてくれないかな?50と30と20足したら100じゃん。タダでちょーだい。そんなんが何度も何度も続く。今もだ・・

 

1ヶ月でニーケ6足。

 

俺NIKEのマニアでもなんでもない好きでもなければ嫌いでもない。

 

最初の1足はカスタマイズしたAir Max 95'

これは「坐骨神経痛に良さそだな作ってみよかな」で発注したからいんだけどさ。

あとはぜーんぶBLAZERの色違い。しかも黒しか履かなかった俺が・・・

 

 

あら可愛らし♬〜

 

あははは。

ローテで履くからいんだよ春夏用と秋冬用。早く履かないと加水分解(ウレタンが空気中の水分と反応してグズグズになってしまうこと)しちゃうし。それにね、履いてみるとやっぱり楽。底が厚いって坐骨神経痛持ちにはいいわぁ。

この先もう一生スニーカー買わない。

生きてる間に全部履き潰せるかな?

 

そう言うわけでAir Max以外は大した値段じゃないんだよ。

ギター買おうとはその頃、思ってなかったしね。

久しぶりのアスペ全開(=収集癖。同じ物の連続が堪らない。)何年も出てなかったんだけどね。

ま、玄関が華やなのはいいこと。

 

かな。

 

結局入らなくなっちゃって(いっぺんに6足増えたら当たり前〜)シューズラック買った。と言うか下駄箱のコールハンに黴(かび)が生えちゃって「うわうわうわ湿気取り入れてるのにー」てのもある。もちろん割引で買った。

 

 

前が普段履きのVANSと月星、通勤用のパトリック。

棚、下左からボッテガ、DIESEL、コールハン、上行ってパトリック×3、上がってAir Max、ブレーザー×2、一番上もBLAZER×3。

あれ俺ただの靴好き?

 

 

 

買えども書けども、

やがて寂しき。

てか。