Think the same thing every day. | Chapter 2,682〜

Chapter 2,682〜

非表示にしたものも含めると2,800話くらい?
これ8章。

上手く弾けねぇなぁ〜ふんっとにもぉ〜

 

ギター休んで立ち上がる。

レースのカーテン越しに、庭の物干し竿に付いた雨粒がキラキラ虹色に光る。

子供の頃、夢中になったプリズムのよう。

見入ってしまう。

単に俺の目線の高さと陽の光の角度が同じなだけなんだけどさ、入射角と反射角が等しいだけなんだけどさ。

こういうのは写真に写らないんだよねー

感受性で生きるとはこういうことなんだよね。

 

雨上がり晴れ。

 

俺のこの先もこうありたいもんだよ。

 

 

穏やかな休日だった。

風呂釜を諦めてシンクを風呂代わりにすることも覚えた。

念の為、デオドラントシートを180枚注文(忙しい時とか臭い時とか。んでもさ『冷感』でちんこ拭いていいのかな)

たっぷり寝た。

映画2本観た。

遅まきながら『ミッションインポッシブル / デッドレコニング part 1』

あー、パート1 って尻切れトンボなのね。続編ありきなのね。トム・クルーズ老っけたなー。てのと、相変わらず同じようなことやってんなー。て感じ。

『イコライザー 3(日本では『FINAL』てなってんのね。終わらなかったらどーすんの?)』

結構好きな映画で、ラインとしては『RED』『ジョン・ウイック』とかと同じ。なんだけど、ジョン・ウイックに比べて明らかに脚本がいい。キアヌとデンゼル・ワシントンの役者の差はそんな無いと思う。どころかジョン・ウイックっていい役者いっぱいだよね。ジョン・ウイックが(個人的に)回を重ねるごとにつまらなくなって行くのに比べ、イコライザーのこのテンションは立派。お金払う価値あり大有り。

で、

筋トレも完全復帰(ばきばき筋肉痛中)

ギターも弾けた。

 

週末に採用通知を貰ったことが少なからず安心材料なのかな。正直「不採用だったら失業保険貰って休める(特別会社都合で翌月から貰えるらしい)」て気持ちはあったとってもあっただって休みたいもん。

 

施設は先月で閉じたけど、今月いっぱい撤収作業だから俺そこで一区切りなんだよね。

古巣(?)に戻れて、皆さん良く知ってるし環境いいし、給料も悪くない。一日中デスクワークでデニムとパーカーで行けないけれど(そこが問題だ)

でもま、これでボーナス貰えるわけだからね。

オフィスカジュアルってなんだよ?

 

明日、この土日でしてくれてる抗体ステの解体作業の確認をして、最後の産廃と医療性廃棄物出して回収に立ち会って、

業務用エレベーターの養生撤収を依頼して・・あとなにすんの?

ダイソンと読書と郵便局行きがてら散歩と2回くらいラテ買いに出て・・

撤収終了後の本庁での(今の部署での)俺の座席表届く。

20日までしかここに居らんないの。本庁戻って仕事しろって・・・なにすんの?

何にもわかんないし、それに俺、明日出勤したらほとんど休み。今月あと三日、四日?くらいしか出ないし。

うちの部署、女性ばっかりなんだよ。怖いじゃん。

 

 

最後に身体壊したのもいい経験。

自分が思ってるほど頑丈じゃない。着々とその日は近づいてるんだなぁ。

覚悟しとけ自分。

 

 

 

スガシカオを聴きながら通勤する季節が来るね。

どうもありがとうね。

なんとか乗り切れたっぽい。